特集

参議院議員選挙2022
第26回参院選は2022年6月22日公示、7月10日投開票です。関連ニュースや各党の重点政策・公約比較表、候補者などがご覧いただけます。候補者情報 選挙区ごとの候補者情報を掲載
重点政策・公約比較表 政党ごとの主張や政策を比較
最新ニュース 参院選のニュースはこちら
選挙のハテナ 気になる選挙用語を解りやすく解説
選挙アーカイブ 過去の参院選などを確認

衆議院議員選挙2021
第49回衆議院議員選挙は2021年10月19日公示、10月31日投開票です。関連ニュースや各党の重点政策・公約比較表、候補者、有権者意識調査などがご覧いただけます。候補者情報 選挙区ごとの候補者情報を掲載
重点政策・公約比較表 政党ごとの主張や政策を比較
最新ニュース 衆院選のニュースはこちら
選挙のハテナ 気になる選挙用語を解りやすく解説
選挙アーカイブ 過去の衆院選などを確認

東京都議会議員選挙2021
東京都議会議員選挙は2021年6月25日告示、7月4日投開票です。関連ニュースや各党の重点政策・公約比較表、候補者、有権者意識調査などがご覧いただけます。候補者情報 選挙区ごとの候補者情報を掲載
重点政策・公約比較表 政党ごとの主張や政策を比較
最新ニュース 都議選関連のニュースはこちら
選挙のハテナ 気になる選挙用語を解りやすく解説
選挙アーカイブ 過去の都議選などを確認

参議院議員選挙2019
第25回参院選は2019年7月4日公示、7月21日投開票です。関連ニュースや各党の重点政策・公約比較表、候補者などがご覧いただけます。候補者情報 選挙区ごとの候補者情報を掲載
重点政策・公約比較表 政党ごとの主張や政策を比較
最新ニュース 参院選2019関連のニュースはこちら
選挙のハテナ 気になる選挙用語を解りやすく解説
選挙アーカイブ 過去の国政選挙結果を確認

衆議院議員選挙2017
第48回衆院選は10月10日公示、10月22日投開票です。衆院選に関わるニュースや各党の政策比較、立候補予定者情報、政見動画・公開討論会などをご覧いただけます。重点政策・公約比較表 政党ごとの主張や政策を比較
最新ニュース 衆議院2017関連のニュースはこちら
候補者情報 選挙区ごとの候補者情報を掲載
第42回政治山調査「自民22.7%、希望11.3%、比例投票先4割の女性が態度未定」 全国の18歳以上の男女を対象にインターネット意識調査を実施しました
公開討論会・政見動画 候補者の政見動画・討論会動画を掲載
選挙アーカイブ 過去の都知事選などを確認

東京都議会議員選挙2017
東京都議会議員選挙は2017年6月23日告示、7月2日投開票です。関連ニュースや各党の重点政策・公約比較表、候補者、有権者意識調査などがご覧いただけます。重点政策・公約比較表 政党ごとの主張や政策を比較
候補者情報 政党一覧/選挙区一覧から探せます
関連記事 都議選関連、築地問題など気になるニュースはこちら
政治山調査「築地よりも医療・福祉、テレビの露出がカギ握る―都議選2017」 都内在住18歳以上の男女を対象にインターネット意識調査を実施し2,105人から回答
東京都の選挙情報 過去の都議選などを確認

東京都知事選挙2016
政治資金流用疑惑が浮上した舛添要一前都知事の辞任に伴い実施される東京都知事選は、2016年7月14日告示、7月31日投開票です。候補者データや関連情報をご覧いただけます。政策比較表 候補者21人のプロフィール・政策を比較
候補者情報 選挙日程、候補者情報、投開票結果など
公開討論会 7月12日(火)に開催された公開討論会
ニュースまとめ 選挙期間中の動きをまとめます
都知事選2016関連記事 気になるニュースはこちらから
選挙アーカイブ 過去の都知事選などを確認

参議院議員選挙2016
第24回参議院議員選挙は2016年6月22日公示、7月10日投開票です。関連ニュースや各党の重点政策・公約比較表、候補者、有権者意識調査などがご覧いただけます。重点政策・公約比較表 政党ごとの主張や政策を比較
候補者情報選挙区ごとに写真付きで候補者データを一覧表示
政党別獲得議席数
第38回政治山調査「安倍政権3年半、消費増税とマイナンバーは過半数が評価せず」42.3%が政権運営に否定的、特に女性は厳しく
参院選関連記事気になるニュースはこちらから
選挙アーカイブ過去の参院選などを確認

衆議院議員選挙2014
第47回衆議院議員選挙は12月2日公示、12月14日投開票です。衆院選に関わるニュースや各党のマニフェスト比較、立候補予定者情報、政見動画・公開討論会などのデータをご覧いただけます。マニフェスト・公約 比較表政党ごとの主張や政策を比較
候補者情報選挙区ごとの立候補予定者情報を掲載
第21回政治山調査「主婦の半数強が棄権?戦後最低投票率の更新も」消費増税は私たちの日々の暮らしにどのような影響を
衆院選関連記事衆院総選挙の費用は600億円!! その内訳は?
選挙アーカイブ過去の衆院選などを確認

マニフェスト大賞
マニフェスト大賞はこれまで注目を集めることの少なかった地方自治体の首長、議員や地域主権を支える市民の活動実績を募集・表彰し、発表することで、地方政治で地道な活動を積む人々に名誉を与え、更なる政策提言意欲の向上につながることを期待し、2006年に超党派の地方議員有志により創設されました。受賞者の顔ぶれや表彰式の模様がご覧いただけます。政治山では「マニフェスト大賞」の趣旨に賛同し、第6回からマニフェスト大賞に協賛しています。第9回 政治山特設ページ概要、各賞受賞者、審査委員など。授賞式後は受賞者コラムも掲載
第8回 政治山特設ページ概要、各賞受賞者、審査委員など
第7回 政治山特集ページ 主催者の議員有志からの動画メッセージなど
第6回 マニフェスト大賞発表、過去最多の応募数 授賞式の様子をまとめたフォトギャラリーも

東京都知事選挙2014
今回の東京都知事選挙は、現金授受問題が浮上した猪瀬直樹前知事の辞職に伴い実施されます。2020年に開催する東京五輪の準備をはじめ、電力エネルギー改革や高齢化対策などの舵取りを担う巨大首都のリーダーを決める選挙です。ここでは、候補者情報や有権者の意識調査など、今回の東京都知事選挙関連のデータをご覧いただけます。東京都知事選挙情報候補者データを一覧表示
ニュースまとめ猪瀬前知事の辞任から選挙戦の流れまでを時系列で
都知事選関連記事気になるニュースはこちらから
候補者ネット活用一覧候補者のSNS情報が一覧表示!

参議院議員選挙2013
第23回参議院議員選挙は、安倍政権になってから最初の国政選挙というだけでなく、日本で初めてネット選挙が展開されることでも多くの注目を集めています。政治山では、この選挙に向け「特集『参議院議員選挙2013』」を企画しました。今回の特集では、選挙区ごとの候補者データやマニフェスト比較表、候補者動画、政治山調査といったコンテンツに加え、「ネット選挙Q&A」や「ソーシャルメディア活用ランキング」などの新企画も随時、掲載していきます。ぜひご覧ください。マニフェスト・公約 比較表各党の政策・主張を一覧で確認
選挙区別候補者情報選挙区ごとに写真付きで候補者データを一覧表示
第10回政治山調査「参議院議員選挙とネット選挙に関する意識調査」投票先は自民3割超、ネットは候補者HPに信頼感
SNSつぶやきヒートマップキーワードのつぶやきを分布図で確認
ネット選挙Q&A「ネット選挙」を分かりやすく解説
公開討論会・政見動画 一覧立候補予定者が政策・将来ビジョンを戦わす

東京都議会議員選挙2013
6月14日、東京都議会議員選挙(都議選)が告示され、首都・東京を舞台に23日までの選挙戦が展開されました。今回の都議選は、7月の参議院議員選挙の前哨戦とも位置づけられており、候補者はもちろん各政党も力の入った動きを見せています。政治山では、選挙区ごとの候補者情報や政党マニフェスト・公約比較表など、選挙に役立つ情報を用意しました。候補者情報では、顔写真や経歴など、これまで以上に充実したデータを収集・掲載しています。マニフェスト・公約 比較表各党の政策・主張を一覧で確認
選挙結果選挙区ごとに選挙結果を一覧表示
第9回政治山調査「東京都議会議員選挙に関する意識調査」支持政党で民主党が維新を逆転、猪瀬都政は評価が分かれる
公開討論会・政見動画立候補予定者が政策・将来ビジョンを戦わす
北川正恭氏インタビュー都議選の展望~夢を実現するための政策を都民に届けよう~

ネット選挙元年2013
インターネットを使った選挙活動(=ネット選挙)を解禁する公選法改正案がいよいよ間近に迫ってきました。政治山では、特集「ネット選挙元年2013」と題し、識者によるネット選挙の基本的な解説や、その課題などを分析いただいたほか、ネット選挙解禁で注目が集まるSNSとその利用形態に関する意識調査も行いました。7月の参議院選挙で実施されると言われる「ネット選挙」によって、政治と選挙はどう変わるのでしょうか?ネット選挙解禁でどう変わるのか?「有権者」「政治家」それぞれの視点で選挙プランナー・松田馨氏が分析
「ネット選挙の可能性を探る」電子投票普及協業組合代表理事・宮川龍一郎氏インタビュー
第8回政治山調査「ネット選挙とSNSに関する意識調査」選挙情報取得にネットは不可欠、ネット選挙に大きな期待

衆議院議員選挙2012
11月16日午後の解散から選挙戦がスタートした衆議院選挙は12月16日、投開票を迎えました。政権奪還を実現した「自民党」、大惨敗を喫した「民主党」、橋下徹大阪市長と石原慎太郎氏が合流した「日本維新の会」、嘉田由紀子滋賀県知事の「日本未来の党」など、今回は政党間の戦いの色が濃い戦いでした。ここでは、今回の衆議院選挙関連のデータをご覧いただけます。候補者徹底比較!略歴・政策・主張を並べて比べる
選挙区別当落情報選挙区ごとの選挙結果を掲載
第7回政治山調査「2012年衆院選に関する意識調査」政治家、政党ともに、求められているのは「実行力」
衆議院選挙2012「ソーシャルメディア分析」ツイート数にも現れた自民党・安倍氏への関心、政策では「原発」に注目
北川正恭氏インタビュー自民党が圧勝し、民主党が惨敗した理由
