第86回 議会報リニューアルに続く、あきる野市議会の議会改革と委員長奮闘記
行政機関などの経営改革を推進、支援する社会団体「行政経営フォーラム」の第56回例会が開催され、「ガバメント2.0と超高齢化社会戦略」というテーマで講演やディスカッションが行われました。
デジタルハリウッド大学大学院は、同大学院所属のメディアサイエンス研究所の杉山知之研究室主催による、「政治分野におけるソーシャルメディア戦略」をテーマとした公開フォーラムを開催する
流山市では、映画『百瀬、こっちを向いて。』(5月10日公開)のロケ地として協力を行ったことを記念し、2014年2月14日から「恋届(こいとどけ)」を受付する窓口を設置しました。これまでの届出状況と、この企画に込めた流山市の思い等を、流山市役所総合政策部マーケティング課にお話を伺いました。
お子さんを市立小・中学校へ就学させるのに経済的理由でお困りのご家庭に、学用品費や学校給食費、修学旅行費などを援助する就学援助申請を随時受け付けています。
2013年7月の参院選から解禁されたインターネットによる選挙活動。有権者がうっかりやってしまいそうな、ネット選挙の落とし穴について、日本政策学校1期生でPRプランナーの薗部誠弥さんに伺いました。
今年度からの新たな事業として、認可外保育施設などに就園している乳幼児(国基準の待機児童)の保護者に対し、月1万円を限度に助成します。申請方法など詳細は、お問い合わせください。
東京都選挙管理委員会は3月31日、「東京都議会議員選挙および参議院議員選挙に関する世論調査の概要について」の調査結果を発表した
『【ローカル・マニフェスト地方議員連盟】第79回 議員定数問題にどう取り組んだか(下)』
政治山は28日、国会議員や地方議員など、政治家を対象にした第5回政治山セミナー「地方選挙におけるネットの利活用とリスク対策~ネット選挙解禁から都知事選における家入かずま氏のネット活用を検証~」を、東京・港区の株式会社パイプドビッツ東京本社で開催しました。
『【ローカル・マニフェスト地方議員連盟】第77回 議員定数問題にどう取り組んだか(上)』
「政治山」は、ネット選挙解禁後初となる統一地方選挙を1年後に控え、2014年3月28日(金)に政治家並びに政党関係者に向けたセミナー「地方選挙におけるネットの利活用とリスク対策~ネット選挙解禁から都知事選における家入かずま氏のネット活用を検証~」を開催いたします。
「ネット選挙解禁! 当選するにはこう使う! 選ぶにはここを見る!!」が22日、株式会社パイプドビッツ東京本社で開催され、選挙でのネット活用をテーマにした講演や地方議員によるパネルディスカッションに市民や地方議員、国会議員秘書など14人が参加した。
猪瀬直樹前知事の辞職に伴う東京都知事選が2月9日に投票日を迎え、舛添要一氏が、宇都宮健児氏、細川護煕氏、田母神俊雄氏らを破って初当選した。政治山では、都知事選挙投票締め切り直後の2月9日から11日に、ネット意識調査「政治山リサーチ」を利用し、東京都在住の有権者を対象に東京都知事選挙に関するネット意識調査を実施した。
『【ローカル・マニフェスト地方議員連盟】第72回 虚しさだけが残る都知事選。今、必要なのは』
舛添氏が211万2979票を獲得し、圧勝
慶應義塾大学SFC研究所上席研究員(訪問)で情報と政治について研究している小野塚亮氏に、今回の都知事選に関する大手新聞社のツイッターにおける情報発信と、それに対するツイッターユーザーの反応を調査・分析していただきました。
辞職に伴う東京都知事選が1月23日告示されました。選挙期間中の各候補の動向や新聞各紙の社説、世論調査などをまとめ、投開票まで随時更新します。
主要候補者4氏によるネット討論
猪瀬直樹前知事の辞任に伴い、2月9日に実施される東京都知事選挙。この選挙で東京都民がどのような判断を下すのか非常に注目される。政治山では、都知事選挙告示直後の1月23日から24日に、東京都在住の有権者を対象に東京都知事選挙に関するネット意識調査を実施した。
広告掲載をご希望の方
Cookieポリシー