女性活躍

2016年に女性活躍推進法が施行されました。日本の経済成長と社会の活力を維持するために、女性がイキイキと健康に活躍し、能力を発揮できる環境づくりが求められます。
記事一覧
- PMSや生理痛、正しく知って婦人科かかりつけ医に相談を2024年12月22日
11月25日、跡見学園女子大学と大塚製薬株式会社共催による「女性の健康セミナー〜正しく知って対処するPMS!~」が同学文京キャンパスにおいて開催されました。本セミナーは同学の学生に加え文京区民も対象としており、当日は学生の他に幅広い年代層の女性、少数ながら男性の参加者も見られ、関心の高さがうかがえました。
-
4割が「理想の子ども数は2人」、5人に1人は「持ちたくない」と回答-1万人女性意識調査
2023/5/30 -
[石川・珠洲市]安心・安全な出産のための「出産サポート119」を実施
2023/3/25 -
[熊本県]特定妊婦等へ居場所提供などの支援を実施
2023/2/1 -
[滋賀県]多様な視点を踏まえた啓発カード集「しが防災プラスワン」を作成
2022/10/29 -
令和の女性活躍、違いを受け入れその人らしく生きられる社会へ―高階恵美子元厚労副大臣に聞く
2022/6/28 -
[山梨県]「産後レスパイトケア推進モデル事業」をスタート
2022/5/21 -
つらいことが当たり前と思わないで―PMSや片頭痛への理解を深め“女性が輝く社会”へ
2022/3/3 -
女性の生理、男性の3割が「もっと知識を得たい」と回答―18歳意識調査
2022/3/1 -
女性議員の少なさに危機感も9割は政治家になりたいとは思わず―1万人女性意識調査
2021/1/4 -
女性議員のパートナーに聞く―佐々木きえ河南町議
2020/12/25 -
女性議員のパートナーに聞く―松尾まよか日高市議
2020/11/12 -
「家族・夫婦 昔と今」1万人女性意識調査
2020/9/4 -
[佐賀・みやき町]女子サッカーをまちづくりの中心とする「女子サッカーのまち」を宣言
2020/5/2 -
「世帯に30万円給付」の発想に垣間見る女性活躍のリアル
2020/4/30 -
[三重県]不妊治療と仕事の両立支援の連携協定を締結
2020/4/18 -
[茨城・笠間市]プレコンセプションケア検診費用の一部を助成
2020/3/18 -
全国で1526選挙が執行、女性候補は15.5%―2019年選挙振り返り
2019/12/26 -
[千葉市]出産で退職したママも…「ポリテク」で手に職をつけ、キャリアアップ!
2019/10/7 -
足立区長選 近藤氏が4選、区議選の女性当選者は11人
2019/5/27 - もっとみる