[山梨県]「産後レスパイトケア推進モデル事業」をスタート (2022/5/21 株式会社ぎょうせい)
山梨県(82万1100人)は、「一時的に育児から解放され、心も体も休めたい」と願う産後の母親をサポートする「やまなし産後レスパイトケア推進モデル事業」を開始した。安心して子どもを産み育てることができる社会の構築を図るべく、産後の母親の心身の負担を軽減するための複数の産後レスパイトケアサービスを試験的に実施し、その効果や課題を検証しながら事業化に向けた検討を進めていくという。
同モデル事業の対象者は、県内に住所を有する人で、2月1日時点で「1歳未満の多胎児を養育する世帯のお母さん(原文ママ)」または「1歳未満の乳児を養育するひとり親世帯(母子世帯)のお母さん(原文ママ)」となっている。
モデル事業のサービスは3つ。そのうちホテルを活用した出張保育サービスでは、ホテルで一晩ゆっくりしてもらい、16時から翌朝8時までの間、県が派遣する保育士3人が、ホテルの別室で乳児(1日4人以内)を預かる。保育施設を活用したショートステイサービスでは、自宅で一晩ゆっくりしてもらい、16時30分から翌朝8時30分までの間、県が委託するこども園の保育士3人が、園内で乳児(1日4人以内)を預かる。
(月刊「ガバナンス」2022年4月号・DATA BANK2022)
- 関連記事
- 山梨県の人口・財政・選挙・議員報酬
- [山梨県]「やまなし4パーミル・イニシアチブ農産物等認証制度」を制定
- [東京・練馬区]LINEによる保活支援サービスを実施
- [神奈川・厚木市]厚木市「AYUCO」―子育て支援パスポートが電子化
- 「多胎児を育てる家庭の困難を救いたい」。全国の親の声を政治家や行政に届け、制度創設に結びつけた取り組み
- 株式会社ぎょうせいは、1893年(明治26年)の創業以来、当社は各行政分野の専門法規集、都道府県・市区町村例規集など多数の行政・自治分野に関わる書籍を発行してきました。「月刊ガバナンス」は、自治体職員の総合情報誌として2001年(平成13年)に創刊し、自治体職員の皆様をはじめ、議員や地方自治に携わる多くの方々にご愛読いただいています。