ネット投票
2013年6月の「ネット選挙解禁」は選挙運動の一部を解禁するもので、多くの人が期待した「ネット投票」の実現ではありませんでした。その後も研究や検討は行われてきましたが、投票日に台風が直撃した2017年10月の衆院選以降、実質投票率が3%に満たない在外邦人の投票機会や障害者の投票環境の改善を求める声が上がっています。
ネット投票の実現に向けて
- 平川市で共通投票所設置へ―今夏の参院選で2例目2016/05/24
青森県平川市選挙管理委員会は、7月の参院選で共通投票所を設置する方針を発表しました。今年4月の公職選挙法改正により設置が可能となった共通投票所は、投票日当日に市内の有権者なら誰でも投票できる投票所で、有権者は普段投票する指定の投票所で投票するか共通投票所で投票するかを選ぶことができます。
- ショッピングセンターの集客力を期日前投票に~共通投票所の設置は見送り―習志野市選管事務局に聞く2016/04/15
改正公選法が成立し、共通投票所の設置や期日前投票所の受付時間延長などが可能となりました。習志野市は市内3カ所のショッピングセンターに期日前投票所を設置する予定で、投票率向上のための施策を検討しています。同市選管の上野久事務局長にお話を伺いました。
- 自民党オープンエントリーに458人応募―参院選比例公認候補2016/02/05
自民党が昨年11月から今年1月末にかけて実施した参院選比例代表の公認候補者を公募する「オープンエントリー2016」の最終応募者数を発表しました。
- 自民党、参院選の候補者をネット投票で選出2016/02/03
自由民主党は7月に予定されている参院選に向けて「オープンエントリープロジェクト2016」を始動させている。自民党は、有権者の声にきちんと耳を傾け、より多様な人材を発掘するため、より多くの有権者が参加できるネット投票によって、日本の未来を担う政治家を誕生させたい考えだ。
- 吉田豊六戸町長「一票の正確性を保つために電子投票続ける」2016/01/19
青森県六戸町で17日、電子投票による町議会議員補欠選挙が行われました。同日行われる予定だった町長選で無投票による7選を果たした吉田豊町長に、電子投票の意義についてうかがいました。
- インターネット投票研究会が発足―2022年参院選で実現を2015/07/31
情報ネットワークをめぐる法的問題を学術研究する情報ネットワーク法学会が27日、「インターネット投票研究会」を設立しました。内外の事例を研究し公職選挙におけるインターネット投票の実現を目指しています。
関連記事
- 低投票率対策、42.1%がインターネット投票導入を支持【政治山クリックリサーチ】2024/11/18
政治山では、「衆院選の選挙区における投票率は53.85%で、戦後3番目に低い数字でした。投票率向上に最も有効だと思う施策は何ですか?(10/30~11/12実施)」という内容で、10月30日から11月12日にかけて政治山ユーザーにアンケートを実施しました。 その結果、259人が回答し、最も多かった回答は「インターネット投票の導入」が109人(42.1%)、続いて「棄
- 64.1%がつくば市の市長退職金条例を支持【政治山クリックリサーチ】2024/11/15
政治山では、「茨城県つくば市において、市長の退職金を市民のインターネット投票により決定する条例が制定されました。あなたはどのように思いますか?」という内容で、10月15日から10月29日にかけて政治山ユーザーにアンケートを実施しました。 その結果、956人が回答し、「賛成」「どちらかと言えば賛成」が合わせて613人(64.2%)、
- 先端技術と民主主義 国際シンポ「日本における電子投票・インターネット投票の未来」2022/11/14
つくば市における取り組みの状況や、民間選挙などに広くインターネット投票を活用している韓国の事例を検討しながら、日本における電子投票・インターネット投票の未来について議論するシンポジウムが開催されます。
- 投票総数1万超、町田市のキャッチコピー投票に見る住民参加のまちづくり2021/01/19
町田市は、2022年4月から始まる新たな基本構想・基本計画「(仮称)まちだ未来づくりビジョン2040」の策定にあたり、2040年に向けた町田市の「なりたいまちの姿」から導かれる、まちのイメージを一言で表すキャッチコピーを決定する投票を2020年11月10日から12月4日まで実施した。
- [東京・町田市]まちづくり みんなで決める キャッチコピー2020/11/25
政治・選挙プラットフォーム政治山【広報紙】まちの未来をどのように描いていくのか-各自治体では基本構想や基本計画を定めていますが、その詳細を知る住民は多くありません。そこで、分かりやすくイメージを伝え共有するために、住民も参加してキャッチコピーやキャラクターを決めるケースが増えています。
- 【緊急アンケート】大阪都構想で文化芸術はどう変わるのか~ManiAプロジェクト2020/10/29
11月1日投開票の「大阪都構想」を問う住民投票を前に、文化芸術の振興に取り組む「ManiA(マニア・Manifest for Arts)」プロジェクトは、都構想に賛成する大阪維新の会と、反対する自民党大阪府連に対して文化芸術に関するアンケートを実施しました。
- withコロナの選挙、6割がインターネット投票に期待2020/10/14
政治山では全国の18歳以上の男女を対象に10月2日から10月5日まで、インターネット意識調査「政治山リサーチ」を用いた調査を実施しました(回答数512人)。
- 行政サービスや手続きのデジタル化に向け、マイナンバーカード本人認証アプリを開発2019/12/05
株式会社スマートバリュー(大阪府大阪市、渋谷 順 代表取締役社長)は11月、マイナンバーカードを用いた本人認証アプリを開発したことを発表しました。
- 大阪府知事と市長、辞職も選択肢 都構想に向け統一選と同日選検討2018/12/25
松井一郎大阪府知事と吉村洋文大阪市長が21日に公明党府本部幹部と会談し、大阪都構想の住民投票を参院選と合わせて実施することに協力しない場合、辞職して来春の統一地方選と同日の知事、市長ダブル選に挑む意向...
- 奈良・宇陀市の住民投票が告示 宿泊施設の誘致賛否問う2018/12/10
奈良県宇陀市で9日、宿泊施設誘致と隣接地での公園整備事業の賛否を問う住民投票が告示された。投開票は16日で、投票率が50%に満たない場合は成立しない。