[東京・江戸川区]108カ国語に対応したHP多言語化の運用を開始  |  政治・選挙プラットフォーム【政治山】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トップ    >   記事    >   [東京・江戸川区]108カ国語に対応したHP多言語化の運用を開始

[東京・江戸川区]108カ国語に対応したHP多言語化の運用を開始 (2021/10/6 株式会社ぎょうせい

関連ワード : SDGs ぎょうせい 外国人 東京 江戸川区 
療養

※画像はイメージです

 東京都江戸川区(70万100人)は、108カ国語に対応した区HP多言語化の運用を開始した。スマートフォンなどで日常的に使用する言語にあわせて108カ国語で表示されるのは全国の自治体で初めてという。

 国籍が多様化する在留外国人への情報の発信を目的に、従来の3カ国語から大幅に対応言語を拡大。区内に在留する外国人が使用するほぼ全ての言語をカバーできた。国連の掲げるSDGs(持続可能な開発目標)の推進を図り、「誰一人取り残さない」という理念の具体化を目指していくとしている。

 今回、区のHPで導入したのは、Welltool社が提供する外国語自動翻訳システムで、日本語のWEBサイトを自動的に多言語に翻訳する機能を備え、スマートフォンやPCなどで日常的に使用する言語にあわせて表示される。また、HP内のツイッターの多言語化も可能。

 これにより、言語ごとにサイトを管理する煩わしさや閲覧の際に言語を選択する手間が生じないため、管理者及び利用者双方の利便性の向上を期待している。また、災害時や新型コロナウイルス感染症関連の情報発信での速報性も発揮されるとしている。

(月刊「ガバナンス」2021年8月号・DATA BANK2021)

関連記事
江戸川区の人口・財政・選挙・議員報酬
[福島・いわき市]外国人との共生社会実現に向けた総合的対応策を策定
[東京・福生市]窓口に「テレビ電話多言語通訳サービス」を導入
[東京・江戸川区]2歳以降の長期育休支援制度を独自に実施
自殺対策は生きることの支援―江戸川区の自殺対策計画
関連ワード : SDGs ぎょうせい 外国人 東京 江戸川区 
株式会社ぎょうせい
株式会社ぎょうせいは、1893年(明治26年)の創業以来、当社は各行政分野の専門法規集、都道府県・市区町村例規集など多数の行政・自治分野に関わる書籍を発行してきました。「月刊ガバナンス」は、自治体職員の総合情報誌として2001年(平成13年)に創刊し、自治体職員の皆様をはじめ、議員や地方自治に携わる多くの方々にご愛読いただいています。