ごみ収集場所の管理現状は? やむを得ず住民が自主的に対応 (2018/11/9 神戸新聞)
ごみ出しをテーマにお届けしている「これでいいの?」。これまで高齢者や障害者らへのごみ出し支援の取り組…[続きを読む]

カラスよけネットからごみ袋がはみ出さないようにする住民。「地域での管理」の難しさを指摘する声も出ている=神戸市東灘区=
- 関連記事
- [横浜市]【働く女性の注目記事】実践したい!簡単にできる家庭ゴミ削減のコツ
- [兵庫・加古川市]可燃ごみ2割削減を目指し生ごみ水切り器を配布
- [群馬・桐生市]ごみ分別アプリ「さんあ~る」
- 民泊の部屋ゴミ 別のマンションに捨てた容疑で書類送検へ
- ごみ屋敷に“法の網” 条例制定へ 氏名公表、代執行も