スタートアップ不毛の日本に世界有数のグローバルベンチャーキャピタルが初上陸  |  政治・選挙プラットフォーム【政治山】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トップ    >   記事    >   スタートアップ不毛の日本に世界有数のグローバルベンチャーキャピタルが初上陸

スタートアップ不毛の日本に世界有数のグローバルベンチャーキャピタルが初上陸 (2017/10/27 瓦版

関連ワード : 金融経済 

なぜ日本ではスタートアップが育たないのか

日本でスタートアップが育たないといわれて久しい。会社勤めを辞め、独立・企業する人は増えているが、個人事業主レベルに留まりがちだ。こうした人材のネットワークが徐々に広がり、クラウドソーシングなどのプラットフォーム上で緩くつながる環境も整いつつあるが、イノベーションという観点では、次元が違う感覚がある。

渋谷

なぜ、日本ではスタートアップが育たないのか…。その理由として日本の文化的背景を指摘する声もある。実績重視や失敗を許容しない風土など、新たなチャレンジを許容する文化が日本にはないという文脈だ。そうした側面も確かにあるだろう。だが、その理由はもっとシンプルだ。起業家を育てるエコシステムがない。それが抜本的な原因だ。

1990年代後半に提唱された「渋谷ビットバレー構想」。その当時、確かに渋谷にITベンチャーが集積し、サーバーエージェントやライブドア、DeNA、そしてグーグルやアマゾンも最初の拠点として渋谷を選択した。だが、たいていは成長すると“卒業”していく。渋谷がさらなる成長を促進するインフラを備えていないからだ。

ベンチャーエコシステム

2017年11月1日、いまだビットバレーとして多くのITベンチャーが集積する渋谷に、こうした課題を埋める注目施設が誕生する。「Plug & Play SHIBUYA with 東急不動産」だ。あくまで仮称だが、Plug & Playと東急不動産がタッグを組みオープンするインキュベーション施設となる。2020年までに100のプロジェクトを実行する「SHIBUYAスタートアップ100」の第一弾プロジェクトして、始動する。

渋谷ビットバレーも“大規模開発”を実行

施設自体はコワーキングスペースに過ぎないが、ここが日本のスタートアップのグローバルへの拠点となる――。そう言い切れるほど、同所にはあらゆる要素が備わっている。そのコアとなるのが、Plug & Play社だ。同社は、シリコンバレーを拠点にする世界トップレベルのグローバル・ベンチャーキャピタルで、業界をけん引する大手企業や政府・大学機関と一丸となり、革新的技術やアイディアを持ち、数多くのスターアップ支援を行っている。

左から中里氏、岡田氏、久田氏、黒川氏

左から中里氏、岡田氏、久田氏、黒川氏

日本初進出する同社の日本エリア代表の中里フィリップ氏は、渋谷を選んだ理由を次のように明かす。「スタートアップイノベーションの中心と位置付けられる渋谷にはシリコンバレーと同じ文化を感じる。渋谷活性化を企図する東急不動産のビジョンにも共鳴している。我々のノウハウを活かし、渋谷をより色鮮やかな都市にしていきたい」。

スタートアップを育てるノウハウを熟知する同社は、同施設を拠点に、スタートアップの育成から資金サポート、企業とのマッチングなど、これまでに蓄積してきた成長に必要な要素を惜しみなく投入。まさにインキュベーション施設として、「スタートアップが育たない国」のイメージが世界的に定着している日本の悪評を覆すべく、さまざまな支援や施策でビットバレー・渋谷をホンモノへと“育成”していく。

協業する東急不動産も、スタートアップの全面支援に本気の体制を整える。スタートアップのインフラ面の支援として協業スペースを提供。小規模から大規模まで幅広く用意することで、渋谷への定着をバックアップする。大企業やスタートアップ同士の協業も創出する。さらに資金面でも「SHIBUYA Innovation Program」を創設。スタートアップとの業務提携や出資等をスムーズに行うことで、産業創出を促進する。

コワーキングスペースながら、路面に面する1階に位置する「Plug & Play SHIBUYA with 東急不動産」は、誰もが気軽に立ち寄れることを考慮してのもの。新しい革新的な技術が生まれ、その情報が常に発信され、誰もが気軽に試せる場。企業同士の協業も含め、常に何かが生まれる場として誕生した同所が、日本のスタートアップにまとわりつく悪評をどこまで払拭できるのか。100年に一度の再開発の行方とともに、今後の成り行き大いに注目される。

提供:瓦版

関連記事
お金につながる仕事に執心する人ほど稼げない理由
インド準備銀、ブロックチェーンの実証実験を実施 ニューヨークのスタートアップと共同で
銀行法等改正法の施行がフィンテック関連銘柄の再浮上のきっかけに
地銀がスタートアップを応援! 福岡から広まった北海道銀行のビジネスコンテスト
【地方創生】 世界のエンジニアを集める……島根県 溝口知事
関連ワード : 金融経済