[山口・宇部市]SNS活用のいじめ相談モデル事業を開始 (2019/9/19 株式会社ぎょうせい)
山口県宇部市(16万6800人)教委は、SNSを活用したいじめ相談のモデル事業を始めた。
市立中学校の1年生全員を対象に生徒のSOSの出し方に関する教育や、脱いじめ傍観者教育を内容とする意識啓発授業を実施。匿名で報告・相談が可能なアプリ「STOPit(ストップイット)」を試験的に導入して、いじめを受けている生徒からの相談やいじめを目撃した生徒からの通報を受け付ける。
アプリで学校名と学年は分かるので、緊急性がある場合には学校に連絡することにしている。
(月刊「ガバナンス」2019年8月号・DATA BANK2019)
- 関連記事
- 宇部市の人口・財政・選挙・議員報酬
- 大津市のいじめ相談、LINEで3倍に―越直美市長に聞く(前編)
- 「教育委員会を廃止すべき」、説明責任を果たす行政へ―越直美市長に聞く(後編)
- 18歳から22歳、10人に1人が自殺未遂を経験―第3回自殺意識調査
- [山口・宇部市]5市町が連携し、医療費・介護費の抑制をめざすSIBを開始
- 株式会社ぎょうせいは、1893年(明治26年)の創業以来、当社は各行政分野の専門法規集、都道府県・市区町村例規集など多数の行政・自治分野に関わる書籍を発行してきました。「月刊ガバナンス」は、自治体職員の総合情報誌として2001年(平成13年)に創刊し、自治体職員の皆様をはじめ、議員や地方自治に携わる多くの方々にご愛読いただいています。