喫煙可能、150平米以下に 厚労省の改正案、当初から後退 (2017/11/16 共同通信 47NEWS)
厚生労働省が受動喫煙防止策として、店舗面積150平方メートル以下の飲食店での喫煙を認める新たな案を自民党と調整していることが16日、分かった。2020年東京五輪・パラリンピックまでの全面施行に向け、来…[続きを読む]

飲食店での喫煙=東京都内
- 関連記事
- 都議選で示された「受動喫煙防止条例」、溢れる喫煙者はどこへ向かうのか
- 自民議連が「喫煙は憲法の権利」 受動喫煙防止はどうなっていく?
- 飲食店「全面禁煙」は35%、「規制は不要」も3割近く
- 非喫煙者にも健康への深刻な影響を及ぼす受動喫煙とは?
- タバコを吸わない社員に有休「スモ休」は広がるか?