空き時間ある主婦、家事代行 大津市 人材活用で提携 (2017/11/6 京都新聞)
大津市は本年度から、子育て支援のため、民間活力を通じて地域人材を活用する「シェアリングエコノミー」(共有型経済)の推進に取り組む。空き時間のある主婦に育児や家事代行を仲介する民間事業所を後押しし、行政…[続きを読む]

シェアエコノミーの普及に関して協定書を交わした越直美市長(中央)と協会関係者=大津市役所
- 関連記事
- なぜ、体のサビが女性の生産性を下げるのか。明日からできる!働く女性の健康習慣
- 母乳で感染?HTLV-1母児感染対策について
- 女性の妊娠は無責任?キャリアと育児を両立するためには
- 裁判例に見るマタハラの違法性について
- 議員が休んだときの報酬はどうあるべきか―地方議員が本音で語るWOMAN SHIFT座談会(後編)