クリエイティブコンテンツがつくる、地域の未来  地域を活性化させる、クリエイティブなアプローチ方法について  |  政治・選挙プラットフォーム【政治山】クリエイティブコンテンツがつくる、地域の未来 〜地域を活性化させる、クリエイティブなアプローチ方法について〜  |  政治・選挙プラットフォーム【政治山】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トップ    >   イベントカレンダー    >   クリエイティブコンテンツがつくる、地域の未来  地域を活性化させる、クリエイティブなアプローチ方法について トップ    >   イベントカレンダー    >   クリエイティブコンテンツがつくる、地域の未来 〜地域を活性化させる、クリエイティブなアプローチ方法について〜

クリエイティブコンテンツがつくる、地域の未来  地域を活性化させる、クリエイティブなアプローチ方法について

■イベント詳細

イベント名クリエイティブコンテンツがつくる、地域の未来  地域を活性化させる、クリエイティブなアプローチ方法について
主催者EDITORY神保町
開催日2015年8月29日(土)
開催時間15:00
終了時刻17:00
会場名HASSO CAFFE
会場住所東京都千代田区神田錦町3-22 テラススクエア 1F
概要EDITORY【えでぃとりー】 神保町に生まれる新たな拠点です。 神保町EDITORYは、「本の街」に拠点を構えたい様々な人たちが集い、お互いの知識やスキルを重ねあわせることで、 自分の専門領域を超えた相互作用を生み出していく場を目指していきたいと考えています。 edit


【ご注意】
本イベントにご参加される方は、下記のリンクよりお申し込みする必要がございます!(参加表明だけでは正式なお申し込みになりませんので、ご注意ください)

正式なお申し込みはコチラ
http://localfuture.peatix.com

会場はEDITORY神保町ではなく、博報堂旧本館を復元した、あらゆる発想を生む仕掛けがあるカフェ「HASSO CAFFE」での開催となります。

=====================

神田エリアの人を主役にするローカル・メディアの運営やイベント企画など、まちの活性化プロジェクト「THINK! TOKYO LOCAL」に取り組む、地域に密着した神保町のコワーキングスペース EDITORY神保町。

地域の魅力を「発見」「磨く」「発信」で、地域資源を活かした持続可能なまちづくりをサポートする、NPO法人 まちづくりGIFT

地域活性に携わる人・団体の支援や広報業務に関わる両者は、まちづくりで出会う面白い方々のお話やプロジェクトについて、日頃から意見交換を行っています。

今回はまちづくりGIFTが関わっている地域を舞台にご活躍されている方々をお招きし、その思いや、舞台裏を語っていただきます。

地域を盛り上げる全く違うクリエイティブ分野で活躍する3者(クラウドファンディング、映像、プロダクト)が集うことで、新しい化学反応が起こるはず!

会場は、今年の5月に完成した、神田神保町・錦町エリアの新しいランドマーク「テラススクエア」の中にある「HASSO CAFFE with PRONTO」

博報堂旧本館を復元、あらゆる発想を生む様々な仕掛けがある空間でのイベントとなります。

トークセッションの後、ゆるやかに交流会も開催しますので、ゲストの貴重なお話だけではなく、ここで出会った方々との交流もお楽しみください!

プログラム【こんな話をします】
・地域と関わって仕事をする事の面白さと大変さ
・各ゲストが地域活性の仕事に携わるきっかけは何だったのか?
・地域の方とのコミュニケーションの取り方について
・地域を盛り上げる事で描く未来とは?
※当日は会場からの質問も大歓迎です!

==========================

【 イベント概要 】
日時:2015年8月29日(土)15:00−17:00
14:30:開場
15:00:トークセッションスタート
16:30:交流会
17:00:終了

場所:HASSO CAFFE
東京都千代田区神田錦町3-22 テラススクエア 1F

参加費:各チケットともに、1ドリンク付き
早割チケット 1,500円(8/16まで販売) 
一般チケット 2,000円 

定員:30名(先着順)

主催:EDITORY神保町

企画:NPO法人まちづくりGIFT

お問い合わせ先:EDITORY神保町 河原田(かわらだ) kawarada@editory.jp

===================
開催地東京都

※イベント情報は変更している場合があります。最新の情報は主催者のホームページなどを参照してください。
※このページの内容は、主催者が登録した情報をそのまま掲載しています。政治山で編集は行なっていません。