秋までに衆院選、夏には都議選も―2021年地方議会と首長の任期満了  |  政治・選挙プラットフォーム【政治山】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トップ    >   記事    >   秋までに衆院選、夏には都議選も―2021年地方議会と首長の任期満了

秋までに衆院選、夏には都議選も―2021年地方議会と首長の任期満了 (2021/1/6 政治山)

 政治山では、2021年に首長と議会が任期満了を迎える地方自治体を調査し、まとめました。

 知事が任期満了を迎える自治体は、日付順に岐阜、山形、千葉、秋田、静岡、兵庫、茨城、宮城、広島の9県、議会は東京都議会のみです。政令指定都市では、名古屋、さいたま、千葉、仙台、横浜、岡山、川崎、神戸の8市長、北九州、静岡の2議会が任期満了となります。

2021年 地方自治体の首長と議会議員の任期満了数

 一般市と区町村では、首長が480(232市2区199町47村)、議会議員が325(160市1区137町27村)の自治体で任期満了となり、全国1788の地方自治体(選挙数は3576)に対する比率は23.1%です。

 一方、国政は衆議院が10月21日に任期満了を迎えるため、それまでには衆院選が行われます。感染拡大が収まらない新型コロナウイルスへの対応は続き、夏に東京オリンピック・パラリンピック、9月には自民党総裁選が控える中で衆院解散・総選挙はいつ行われるのか、その時期に注目が集まります。

●2021年に任期満了を迎える自治体の一覧
任期満了日順都道府県別

関連記事
2021年選挙スケジュール(任期満了日順)
2021年選挙スケジュール(都道府県別)
全国で663選挙が執行、女性候補は前年割れの12.5%―2020年選挙振り返り
なり手不足の加速か、立候補の促進か―町村議と町村長選挙に関わる公職選挙法の改正
公職の任期と選挙のタイミング