[神奈川・横須賀市]「よこすかオレンジLINE」を立ち上げ認知症行方不明者情報を市の公式LINEで発信  |  政治・選挙プラットフォーム【政治山】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トップ    >   記事    >   [神奈川・横須賀市]「よこすかオレンジLINE」を立ち上げ認知症行方不明者情報を市の公式LINEで発信

[神奈川・横須賀市]「よこすかオレンジLINE」を立ち上げ認知症行方不明者情報を市の公式LINEで発信 (2020/12/22 株式会社ぎょうせい

関連ワード : SNS ぎょうせい 健康 横須賀市 神奈川 福祉 
SNS

※写真はイメージです

 神奈川県横須賀市(40万5200人)は、行方不明になった認知症の人の情報を発信する仕組みを拡充し、9月から市公式LINEで発信している。

 名称は「よこすかオレンジLINE」で、認知症の人が行方不明になった時、市公式LINEアカウントを活用し、従来の警察や関係機関のみならず、市内在住の認知症に理解のある認知症サポーター(認知症養成講座を受講した市民)や認知症オレンジパートナー(認知症サポーターのうち、別途講義を受けて市にボランティア登録した人)に行方不明者の情報を提供し、地域の中でいち早く発見に役立てる仕組み。

 年代、性別、住んでいる町名、身体的特徴、行方不明発生日時、最後に確認された場所などの概略情報と、氏名、年齢、生年月日、認知症の程度、病名、写真などの詳細情報を発信する。また、認知症関連情報やコラムも発信。オレンジは認知症啓発・支援のイメージカラーであり、「手助けする」「助け合う」という意味を表している。

 市では、行方不明者の早期発見につなげるとともに、認知症についての理解を深めることで、認知症になっても住み慣れた場所で暮らし続けることができる地域を目指すとしている。

(月刊「ガバナンス」2020年11月号・DATA BANK2020)

関連記事
横須賀市の人口・財政・選挙・議員報酬
行方不明認知症高齢者ゼロを実現。文京区の「ただいま!支援SOSメール」とは
[広島市]徘徊高齢者の保護情報共有サービスを開始
[兵庫・伊丹市]SNSを活用した水防図上訓練を官民連携で実施
[福井・坂井市]ろう者の情報支援でテレビ電話相談窓口を開設
関連ワード : SNS ぎょうせい 健康 横須賀市 神奈川 福祉 
株式会社ぎょうせい
株式会社ぎょうせいは、1893年(明治26年)の創業以来、当社は各行政分野の専門法規集、都道府県・市区町村例規集など多数の行政・自治分野に関わる書籍を発行してきました。「月刊ガバナンス」は、自治体職員の総合情報誌として2001年(平成13年)に創刊し、自治体職員の皆様をはじめ、議員や地方自治に携わる多くの方々にご愛読いただいています。