[三重・いなべ市]SDGsを取り入れた「いなべブランド」を推進  |  政治・選挙プラットフォーム【政治山】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トップ    >   記事    >   [三重・いなべ市]SDGsを取り入れた「いなべブランド」を推進

[三重・いなべ市]SDGsを取り入れた「いなべブランド」を推進 (2018/10/27 株式会社ぎょうせい

 三重県いなべ市(4万5800人)は、SDGs(持続可能な開発目標)の視点を取り入れて「いなべブランド」を推進している。

 同市は、05年から全国に誇れる行政サービスや全国に先駆けて実施した行政サービスなど、内外から評価されている市の事業を「いなべブランド」として認定し、発信している。SDGsは、世界が16年から30年までに達成すべき17の国際目標。15年の国連サミットで採択され、日本でも16年に首相を本部長とするSDGs推進本部が設置された。

 同市では、SDGsを共通の物差しとして「いなべブランド」の理念に取り入れ、「こんにちは赤ちゃん訪問事業」や各種子育て支援事業、「チャイルドサポート事業」などの事業を実施している。

いなべブランド確立イメージ図

いなべブランド確立イメージ図(いなべ市ホームページより)

(月刊「ガバナンス」2018年10月号・DATA BANK2018)

株式会社ぎょうせい

株式会社ぎょうせいは、1893年(明治26年)の創業以来、当社は各行政分野の専門法規集、都道府県・市区町村例規集など多数の行政・自治分野に関わる書籍を発行してきました。「月刊ガバナンス」は、自治体職員の総合情報誌として2001年(平成13年)に創刊し、自治体職員の皆様をはじめ、議員や地方自治に携わる多くの方々にご愛読いただいています。

関連記事
最も魅力的な都道府県は10年連続で北海道、最下位は茨城 地域ブランド調査2018
[福岡・久山町]「新国富指標」住民アンケートを予算に反映
【四條畷市長 東修平 #3】企業の競争環境が地域経済を強くする
「売れなくても失うものはない」―生産者の覚悟が町の未来をつくる
官僚から伊藤園へ―笹谷さんに聞いた「持続可能性・新時代」に企業がすべきこと