[東京・豊島区]19時一斉消灯を開始 (2017/5/10 株式会社ぎょうせい)
東京都豊島区(28万600人)は、職員のワークスタイルの変革へ向けた取組みとして、本庁舎執務室(会議室など一部を除く)の照明の19時一斉自動消灯を始めた。
同区では、職員の月平均残業時間は9.2時間(15年度)だったが、作業量の多い一部の部署では恒常的に数十時間に及んでいた。そこで、16年に管理職で構成する「ワークスタイル検討プロジェクトチーム」、係長・主任主事を中心とした職員で構成する「ワークスタイル・ワークショップ」を設置し、長時間労働是正やワークスタイル変革について検討してきた。
その結果、職員の残業勤務時間は、前年度比較で約8%減少。さらに今回の「19時一斉消灯」で、業務の平準化や計画的な業務推進を図り、長時間勤務を抑制したワーク・ライフ・バランスを目指す。
(月刊「ガバナンス」2017年4月号・DATA BANK2017)
-
株式会社ぎょうせいは、1893年(明治26年)の創業以来、当社は各行政分野の専門法規集、都道府県・市区町村例規集など多数の行政・自治分野に関わる書籍を発行してきました。「月刊ガバナンス」は、自治体職員の総合情報誌として2001年(平成13年)に創刊し、自治体職員の皆様をはじめ、議員や地方自治に携わる多くの方々にご愛読いただいています。
- 関連記事
- 都庁が残業ゼロ午後8時退庁を求める 一般企業にも波及するか?
- 23区で唯一の消滅可能性都市から持続発展都市へ―細川正博 豊島区議
- 豊島区の“実質0円”新庁舎に全国から視察250団体
- フレックス勤務を試行―横浜市
- [愛知・一宮市]「i-スタイル勤務」を導入