仕事と復興 ~自然災害から立ち上がるために、必要なことは何か~ 国際労働機関(ILO)によるシンポジウム&トークイベント  |  政治・選挙プラットフォーム【政治山】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トップ    >   イベントカレンダー    >   仕事と復興 ~自然災害から立ち上がるために、必要なことは何か~ 国際労働機関(ILO)によるシンポジウム&トークイベント

仕事と復興 ~自然災害から立ち上がるために、必要なことは何か~ 国際労働機関(ILO)によるシンポジウム&トークイベント

■イベント詳細

イベント名仕事と復興 ~自然災害から立ち上がるために、必要なことは何か~ 国際労働機関(ILO)によるシンポジウム&トークイベント
主催者国際労働機関(ILO)アジア太平洋地域総局
開催日2014年2月18日(火)
開催時間13:30
終了時刻17:30
会場名国際連合大学 ウ・タント国際会議場
概要開催趣旨
自然災害を生き延びて、さらに生き続け未来を創るために必要不可欠な、「仕事」。シンポジウム及びトークイベントでは、これまで国際的に焦点が当てられることが少なかった「仕事」という観点から、復興の取り組みを見つめる。

東日本大震災をはじめ、数多くの甚大な自然災害に見舞われる日本。1980年から2009年の間に起こった自然災害による死者の85%以上、その後の経済的損失の42%がアジア太平洋地域で発生している。ことからもわかるように、実は日本を含むこの地域は、世界で一番自然災害の脅威にさらされている。

シンポジウムでは、国際労働機関が取りまとめた調査レポート「東日本大震災後の復興過程における雇用と生計手段回復のための取り組み」について報告し、日本における様々な政策、民間企業や団体による取り組みを紹介する。続いて、昨年12月に台風30号に襲われたフィリピンから、現在も続く雇用創出を中心とした復興の取り組みの報告を行い、いかにして人々の生活を中心とした復興を可能にすることが出来るのかを探る。

続くトークイベントでは、東日本大震災を乗り越えて、自ら仕事を作り出し事業を再開している震災経験者の方々による体験を紹介し、未来を見つめたこれからの復興について話し合う。

主催

国際労働機関(ILO)アジア太平洋地域総局

協力

国際労働機関駐日事務所

使用言語

英語・日本語 (同時通訳)
プログラムプログラム
シンポジウム

TimetTitle / Speaker
13:30 - 13:45t
歓迎挨拶
浦元義照 国際労働機関(ILO)アジア太平洋地域総局長
開会挨拶
伊澤章 厚生労働省大臣官房総括審議官
松井博志 日本経団連国際協力本部副本部長
桜田高明 日本労働組合総連合会国際顧問
13:45 - 14:20t
報告1 自然災害後の雇用と生計手段回復のための取り組み:東日本大震災からの教訓
小山淑子 ILO アジア太平洋地域総局、雇用労働教訓発信プロジェクト・チーフテクニカルアドバイザー
エリック・デイビス ILOアジア太平洋地域総局
14:20 - 15:00t
報告2 フィリピン国による災害復興についての報告
ロサリンダ・バルドズ(TBD) フィリピン労働雇用大臣、フィリピン
ローレンス・ジェフ・ジョンソン ILOマニラ事務所 カントリーディレクター、フィリピン
15:00 - 15:30t
質疑応答
議長:上岡恵子 ILO駐日事務所代表
15:30 - 15:40t
閉会挨拶
妹尾吉洋 ILOフィールド活動・パートナーシップ事務局長補上級顧問
15:40 - 16:00t
休憩
トークイベント

TimetTitle / Speaker
16:00 - 17:30t
開会挨拶
映像紹介(5min)
被災地での仕事 ~復興を目指して~
・ 青木健一 株式会社 青紀土木 専務取締役、NEXT釜石 会長
・ 君ヶ洞剛一 有限会社ヤマキイチ商店 専務取締役
・ 田中羊子 日本労働者協同組合連合会 専務、東北復興本部 本部長
・ 引地 恵 一般社団法人WATALIS 代表理事
※本プログラムは、内容が変更となる場合があります
開催地東京都
イベントURLhttp://ilo-asia-2014symp.jp/
申込フォームURLhttp://ilo-asia-2014symp.jp/inq-1.php

■お問い合わせ先情報

担当者一般財団法人リモート・センシング技術センター
電話番号03-6435-6700
FAX番号03-5777-1580

※イベント情報は変更している場合があります。最新の情報は主催者のホームページなどを参照してください。
※このページの内容は、主催者が登録した情報をそのまま掲載しています。政治山で編集は行なっていません。