【三芳町長 林伊佐雄 #4】おもしろい、変わっている、やる気がある職員が大事  |  政治・選挙プラットフォーム【政治山】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トップ    >   記事    >   【三芳町長 林伊佐雄 #4】おもしろい、変わっている、やる気がある職員が大事

【三芳町長 林伊佐雄 #4】おもしろい、変わっている、やる気がある職員が大事 (2018/4/11 HOLG.jp

(第3話から続く)

公募でやる気のある職員を発掘する

加藤:人事について工夫された点はありましたか。

林町長:やる気のある職員に手を上げてもらうため、広報と政策の業務については公募制を行いました。

加藤:公募では、自分がやりたいと言った手前、本当にやらなければいけなくなりますよね。

林町長:そうです。広報と政策はとても重要。いかにやる気のある職員を見つけ、その能力を引き出すかを考えた時に、公募制が有効だと思い実施しました。

林伊佐雄 三芳町長

個性を生かした人事体制

加藤:職員の配置で気をつけた点はありますか。

林町長:まず職員を知るために、各課を歩き回り、おもしろそうな人を探しました。大事なのは「おもしろい」「変わっている」それから「やる気がある」人。そういう潜在的な能力のある人と、いかに一緒に進めていくかが大切だと思います。

加藤:突き抜けていて、モチベーションの高い人を重要なポジションに登用するというイメージですね。

林町長:そうですね。ただ、政策推進室に関しては、政策研究で得た経験を、現場に戻って発揮する研修の場でもある。ですから、政策推進室はどんどん人を入れ替えます。一方で多くの人にチャンスを与えることで、その人物が活躍できるのかを試している側面もあります。

 実は、来年度から職員が民間へ研修派遣をすることも考えています。稼ぐ力や民間の経営感覚を学ぶ。それをまちづくりに還元することで職員にとっても、町にとっても非常に有意義なものであると思います。

 挑戦を恐れずに、いろんなことにチャレンジをしていく土台が三芳町にはある。それはほかの自治体にはない大きな魅力だと感じています。

公務員は失敗をしても良い

加藤:町長になられてから、大きく人事制度を変えたことはありますか?

林町長:制度は変えていません。実際に自分の目で見て話したり、自己申告書を見たりして、おもしろそうな人を選ぶしかないです。年配の人がダメっていうわけではないですが、未来のある魅力的な人に期待したいですよね。

 失敗をしても良い。そういうスタンスじゃないと、みんなチャレンジしない。「失敗を恐れて何もしないのが公務員」と言われてしまっているくらいです。だから、職員には「失敗してもいいからやってみたら?」と伝えています。

幼稚園の頃から「出る杭は打たれる」と教えられる日本

加藤:そのお考えは、ご自身の経験から行き着いたものなのでしょうか。

林町長:私自身、これまでいろいろとチャレンジをしたなかで失敗もありました。でも、立ち止まらずに継続してきたことで、成功した部分が大きいと思っています。

 楽天の三木谷さんが開催している、ITの革命児やシリコンバレーのCEOを招いている「新経済連盟」のイベントに毎年参加していたのですが、みなさん「リスクがあってもチャレンジしろ」と言いますよね。

 日本だと、幼稚園の頃から「出る杭は打たれる」と教えられます。小・中・高・大学・社会人と、一つのレールに乗って、良い企業に行かなければいけない雰囲気がある。そうではなくて、自分の好きなことに自由にチャレンジしてほしいと思いますね。チャレンジ精神、アントレプレナーシップが非常に大事だと思います。

スピード感ある政策研究にシフトしていく

加藤:いままで失敗だと感じることはありますか?

林町長:10の政策を打ったとして、10成功するわけではないように、当然うまくいかないことがあります。いま、まさに過渡期と言えますが、政策研究を通して町もいろいろな成果を上げてきたなかで、次のステップに入らなくてはいけないと思っています。そのために経営戦略会議を作り、新しい風を入れようとしているところです。

 ほかの自治体の政策研究所に通じる課題ですが、政策の検討にはどうしても一年、二年かかります。しかし、まちづくりはスピード感も同時に大事になります。そこに対応できるような政策研究へとシフトしていきたいと思っています。

(第5話へ続く)

提供:HOLG.jp

関連記事
【三芳町長 林伊佐雄 #3】良いまちづくりには3つの要素が必要
【箕面市長 倉田哲郎氏:第1話】頑張った人が報われる 自治体の給与制度改革
創業から売上ゼロ!『地方創生』ではなく『地方自治体』にこだわる社会起業家
なぜ地方創生は「目標」から遠ざかるばかりなのか
地に足の着いた地域政党を支援―サミットへの参加は10政党に