ベトナム首都ハノイ市の貧困率を削減計画 (2016/10/18 The Povertist)
ベトナムの首都ハノイが2.7万世帯を貧困から脱却させる。これは、2016年の貧困率の1.3%減に値する。
地元紙によれば、ベトナムでは貧困層の支援策が複数講じられており、ハノイの貧困層が恩恵を受けることが予想されているようだ。
ベトナム政府による農村部の生計向上プログラム(約10.8億円規模)では、38.7万人が健康保険の提供を受けている。
また、ハノイ市は6.5万世帯へ電気料金の補助金を、低所得者や少数民族に対してテレビや携帯電話を提供するプログラムも併用している。
ハノイ市には貧困層が6.5万世帯(全世帯の3.64%)、それ以外の低所得者層が3.4万世帯(同1.89%)いる。
ハノイ市はこうした政策を通じて、2020年までに貧困率を1.2%まで削減することを目指している。
-
Author: Ippei Tsuruga
The Povertist編集長。国際協力機構(JICA)を経て、国際労働機関(ILO)社会保障政策担当官。開発途上国の貧困問題と貧困層向け社会政策のスペシャリスト。
- 関連記事
- ベトナムに対する海外直接投資が堅調な伸び、経済成長を支える
- アジアの社会保障の課題は、貧困を脱した中間層がカバーされていないこと
- 「脱中国」図るミャンマーで高まる日本の存在感 ビジネス拡大で日本語学習者も増加中
- 利害一致、お互いを必要とする日本とベトナム…対中国だけではない関係強化の背景
- ベトナムでトランスジェンダーの戸籍変更が可能に!