熊本県内の駅・コンビニで初のWi-Fi無料開放  |  政治・選挙プラットフォーム【政治山】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トップ    >   記事    >   熊本県内の駅・コンビニで初のWi-Fi無料開放

熊本県内の駅・コンビニで初のWi-Fi無料開放 (2016/4/15 政治山)

関連ワード : ICT 災害 熊本 熊本地震 科学技術 

 大手通信会社などで構成される「無線LANビジネス推進連絡会」は熊本県での地震を受け、県内でのWi-Fi(公衆無線LAN)を無料開放しています。

 駅やコンビニなどWi-Fiが設置してある場所で、スマホなどの端末を持って行き、ネットワーク名を「00000JAPAN」に設定することで、インターネットが使えます。現在、KDDI、ソフトバンク、NTTドコモの大手3社とも無料開放しています。自治体などの訓練以外では、初めての無料開放です。

全国統一のSSIDでアクセス可能

 同会が2014年5月に策定した「大規模災害発生時における公衆無線LANの無料解放」のガイドラインに基づき運用しています。2014年8月の広島市土砂災害の経験を踏まえ、実践に則した運用となっています。

 「災害用統一SSID」は、日本全国どこでも統一のSSID(00000JAPAN)で接続可能となるサービスです。1台のアクセスポイントで全キャリアのスマホが接続可能となります。

無料Wi-Fiの利用イメージ

[画像を見る]
無料Wi-Fiの利用イメージ(無線LANビジネス推進連絡会のHPから)

地方自治体で設置しているWi-Fiも

 大手通信会社が設置している駅やコンビニのWi-Fiだけでなく、地方自治体でもWi-Fi設置は進んでいます。総務省が昨年5月の段階で把握している九州の地方自治体における設置状況は下記のPDFで確認できます。

九州総合通信局管内での公衆無線LAN設置地図(PDF)

関連記事
熊本県災害対策本部「第3回災害対策本部会議資料」4月15日(金)7時00分現在(PDF)
スマホのセキュリティ第二弾~無線LANとのつきあい方を検証する
災害の時は知恵が生きる! 「身近なもの」の活用術を知ろう
備えていますか?非常食
[神奈川・鎌倉市]地震 そのとき海の近くにいたら…津波対策を学ぶ
関連ワード : ICT 災害 熊本 熊本地震 科学技術