トップ
   >   記事
   >   フィスコ
   >   中国軍が南シナ海で洋上演習、仲裁判決目前の11日まで強行
中国軍が南シナ海で洋上演習、仲裁判決目前の11日まで強行 株式会社フィスコ 2016年7月5日
海洋主権の帰属をめぐるあつれきが高まっているにもかかわらず、中国の人民解放軍は今月5日の午前8時から11日午前8時にかけて南シナ海で軍事演習を展開する。中国海事局は3日、「18-11N 110-27E」「19-32N 111-21E」「18-28N 114-54E」「16-19N 112-51E」「15-57N 111-34E」の海域に入らないよう通告した。これらは海南島の東部エリアや、係争の生じている西沙(英語名:パラセル)諸島も含む。
一方、フィリピンは南シナ海9割エリアの主権を保有するとの中国の主張に抗議。オランダ・ハーグの常設国際仲裁裁判所に仲裁を求めてきた。同裁判所は今月12日に判断を下すと予告している。
こうしたなか、中国外交部の洪磊副報道局長は、「仲裁裁判所は裁判権や管轄権を持たない。フィリピン側による一方的な提訴に関しても、そもそも『国際法』の理念に反している」と主張。「第3国や機関による解決策は、いかなる場合も許容しない」と改めて強調した
【亜州IR】
<ZN>
- 関連記事
- 南シナ海問題:迫る仲裁判断、関係国の動き活発化 米軍、中国の強硬策を見越し空母派遣
- 南シナ海:スカボロー礁めぐり米中の緊張高まる…新たな埋め立てを急ぐ中国、対抗する米比
- 南沙諸島で中国が相次ぎ灯台稼働、実行支配を強める
- 利害一致、お互いを必要とする日本とベトナム…対中国だけではない関係強化の背景
- 台湾新政権の親日路線の足かせに? 馬総統の置き土産、「沖ノ鳥島は岩」発言の狙いとは?
- 株式会社フィスコは、投資支援サービス等を提供するプロフェッショナル集団です。2013年4月19日に、インターネットを使った選挙活動を解禁する公職選挙法の改正に伴う新たなコンテンツ提供を発表し、各政治家の発言要約や影響分析のコンテンツ提供を開始しており、その付加価値向上に取り組んでいます。