東北まちづくりオフサイトミーティング第21回勉強会 in 北秋田  |  政治・選挙プラットフォーム【政治山】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トップ    >   イベントカレンダー    >   東北まちづくりオフサイトミーティング第21回勉強会 in 北秋田

東北まちづくりオフサイトミーティング第21回勉強会 in 北秋田

■イベント詳細

イベント名東北まちづくりオフサイトミーティング第21回勉強会 in 北秋田
主催者東北まちづくりオフサイトミーティング
開催日2015年9月12日(土)
開催時間13:00
会場名北秋田市交流センター
会場住所秋田県北秋田市材木町2-2
概要地域の未来は誰が創りますか? その答えの1つは、間違いなく、地域で生まれ育った子どもたちです。
 われわれ大人は、その子どもたちと地域のことについて真剣に向き合い、共に考え、未来のため共に行動しているでしょうか。
 そして、地元の学校や行政は、子どもたちと地域とをつなぐ橋渡しとしての役割を十分果たしているのでしょうか。

 東北OMとしては初めてとなる「教育」をテーマとした勉強会
 地元・北秋田市の北鷹高校の生徒も交えながら、子どもたちが地域の活動に関わることの意義や大切さについて、みんなで熱く語り合う場を創ります。 是非、奮ってご参加ください。
プログラム○開催日
  9月12日(土) 13時~17時30分(開場12時~)
   ※早めに受付を済ませていただき、北秋田市内でランチやまち歩きをお楽しみください。

○会場
  北秋田市交流センター
  (〒018-3311 北秋田市材木町2-2)

○ゲストスピーカー
  ◆基調講演:「地元の学校×行政×地域づくり~
           地域の未来を担う子どもたちとの協働による地域づくりとは~」
           講師:岐阜県立可児高等学校 教諭 浦崎 太郎 氏
  ◆事例発表:秋田県立秋田北鷹高等学校家庭科クラブ
  ◆ワークショップ:厚生労働省労働基準局労働条件確保改善対策室長 水畑 順作 氏によるWS

○スケジュール
 12:00  開場 受付開始   
 12:30  PRタイム
 13:00  ①オープニング
 13:15  ②基調講演
         テーマ:「地元の学校×行政×地域づくり~
               地域の未来を担う子どもたちとの協働による地域づくりとは~」
         講 師:岐阜県立可児高等学校               教 諭 浦崎 太郎 氏
 14:20  ③事例発表  秋田県立秋田北鷹高等学校 家庭クラブ
 14:50  ④ワークショップ 
         講 師: 厚生労働省労働基準局労働条件確保改善対策室長 水畑 順作 氏
 17:15  ⑤高校生による感想発表
 17:20  ⑥エンディング

○定員
  150名
   どなたでも参加していただけます

〇参加費
  勉強会 1000円(大学生500円/高校生以下無料)
  懇親会 5000円

〇懇親会
  交流会 「耕ホール」 
  (〒018-3322 北秋田市住吉町11-12 電話0186-63-2311)




開催地秋田県
イベントURLhttp://kokucheese.com/event/index/324641/

※イベント情報は変更している場合があります。最新の情報は主催者のホームページなどを参照してください。
※このページの内容は、主催者が登録した情報をそのまま掲載しています。政治山で編集は行なっていません。