[北海道・美唄市]【働く女性の注目記事】いざという時のために、AEDのことをもっと知ろう!  |  政治・選挙プラットフォーム【政治山】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トップ >  記事 >  ピックアップ広報紙 >  [北海道・美唄市]【働く女性の注目記事】いざという時のために、AEDのことをもっと知ろう!

[北海道・美唄市]【働く女性の注目記事】いざという時のために、AEDのことをもっと知ろう! (2017/12/6 マイ広報紙

関連ワード : 健康 北海道 医療 広報紙 美唄市 

この記事は「美唄市広報「広報メロディー」 2017年12月号『AEDは寒さに弱い!適正な保管温度でしっかり管理』」を紹介し、コメントしたものです。

12月に入り、本格的な寒さが到来し朝晩の冷え込みもぐっと厳しくなってきました。

寒い冬には、急激な温度変化で血圧が大きく変動し体に影響を及ぼす「ヒートショック」が起こりやすく、それによって心筋梗塞などで突然死してしまう人の割合が高くなるそうです。

もし、心肺停止で倒れているところに遭遇したら?そんな時に役立つのがAED(自動体外式除細動器)です。AEDは心臓がけいれんし血液を流すポンプ機能を失った状態に対して、電気ショックを与え正常に戻すための医療機器で、駅や公共施設などに設置されているのを見かけるようになりました。

広報メロディー2017年12月号では、「AEDは寒さに弱い!適正な保管温度でしっかり管理」という記事が掲載されています。AEDが、寒さに弱いということをご存知ですか?私はそのような弱点がある事を初めて知りました。

AEDの電極パッド表面には粘着性のジェルが塗られており、このジェルは、気温が0℃を下回ってしまうと凍り付くことがあるそうです。そのため、正常な電気ショックが行われず、バッテリーの動作も不安定になるなど適切な措置ができなくなるというのです。

寒さによる不具合だけでなく、設置して年月が経過しているのに点検を怠り使えないケースもあるとか。管理する側の日頃の点検はもちろん重要ですが、AEDに関する本で知識を深めたり、自治体などで行われる「救命講習」などで技術を身につけたりするなど、いざという時のために備えることがとても大切だと思いました。

提供:マイ広報紙

関連記事
死戦期呼吸とは?AEDを使うべきかどうか見極める方法
AEDの救命率45%!でも使用率は3%。助かる命を守る自治体へ―貴志信智 久喜市議
企業のAED設置率、大手は中小の約2倍
[東京・大田区]AEDレンタル費用の助成
[神奈川・大和市]救急医療を正しく利用しよう!
関連ワード : 健康 北海道 医療 広報紙 美唄市