「支持政党なし」記入に注意  |  政治・選挙プラットフォーム【政治山】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トップ    >   記事    >   「支持政党なし」記入に注意

[用語解説]政党 【衆議院議員選挙2014】

「支持政党なし」記入に注意 (2014/12/11 政治山)

関連ワード : 北海道 政党 用語解説 衆院選 衆院選2014 

 今回の衆院選、比例・北海道ブロックに届け出ている政党に「支持政党なし」という名称の団体があります。世論調査などで支持する政党がない場合の選択肢として「支持政党なし」とか「支持なし」と表記することがありますが、この団体は正式名称を「支持政党なし」、略称を「支持なし」と届け出ています。

第47回衆議院議員選挙で比例・北海道ブロックに届け出た政党一覧

第47回衆議院議員選挙で比例・北海道ブロックに届け出た政党一覧

 選挙の際に政党名を届け出る場合、既存の政党名と重複しなければ特別な制限を受けることはありません。今年2月の東京都知事選で注目された家入一真氏の「インターネッ党」やマック赤坂氏の「日本スマイル党」、かつては「サラリーマン新党」や「フロムファイブ」「愛酢党」という名称もありました。

 政党名は自由に付けられますが、有権者の誤解を招くようなものは避けてほしいところ。とはいえ、現在の公職選挙法では制限できませんので、投票の際には注意しましょう。

<著者> 市ノ澤 充
株式会社パイプドビッツ 政治山カンパニー シニアマネジャー
政策シンクタンク、国会議員秘書、選挙コンサルを経て、2011年株式会社パイプドビッツ入社。政治と選挙のプラットフォーム「政治山」の運営に携わるとともにネット選挙やネット投票の研究を行う。政治と有権者の距離を縮め、新しいコミュニケーションのあり方を提案するための講演活動も実施している。
関連記事
[特集]衆議院議員選挙2014
衆議院議員選挙2014「マニフェスト・公約 比較表」
「大量虐殺」「皆殺し」選挙公報に制限はないのか?(2014/12/10)
これだけは注意したい―ネット選挙Q&A(2014/12/5)
ネット選挙解禁で広がる、政見放送の可能性(2014/11/7)
関連ワード : 北海道 政党 用語解説 衆院選 衆院選2014