地方選の電子投票、実施ゼロに 青森・六戸町が休止決定 (2018/3/27 共同通信)
地方選でタッチパネルを使って投票する「電子投票」を実施していた青森県六戸町が、投票機器が更新されないため休止を決めた。開票時間の短縮などに一定の効果があったが、費用負担が重く全国で撤退が相次ぎ、六戸町…[続きを読む]

電子投票普及協同組合(EVS)のデモ機
(c) 2018 政治山 by VOTE FOR
- 関連記事
- 六戸町、電子投票休止へ/投票機の更新困難
- 吉田豊六戸町長「一票の正確性を保つために電子投票続ける」
- 疑問票ゼロ、按分なしの電子投票
- 「共通投票所」の課題と可能性―新たな「投票区外投票」制度へ
- 【世界の街から】キルギスの電子投票 集計に不正の余地は?