東日本大震災アーカイブ国際シンポジウム-未来をつくる地域の記憶  |  政治・選挙プラットフォーム【政治山】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トップ    >   イベントカレンダー    >   東日本大震災アーカイブ国際シンポジウム-未来をつくる地域の記憶

東日本大震災アーカイブ国際シンポジウム-未来をつくる地域の記憶

■イベント詳細

イベント名東日本大震災アーカイブ国際シンポジウム-未来をつくる地域の記憶
主催者東北大学災害科学国際研究所情報管理・社会連携部門災害アーカイブ研究分野
開催日2014年1月11日(土)
開催時間13:00
終了時刻17:30
開場時刻12:30
会場名東北大学青葉山キャンパス(仙台市青葉区荒巻字青葉6-6)工学部・工学研究科センタースクエア中央棟2階大講義室
会場地図URLhttp://www.eng.tohoku.ac.jp/map/?menu=access
概要各アーカイブ団体の出展
日時:平成26年1月11日(土) 11時から
会場:同会場1階 工学部あおば食堂DOCK
出展団体:20世紀アーカイブ,東松島図書館,東北大学附属図書館,NHKメディアテクノロジー,河北新報社,白山工業,みちのく震録伝など
プログラムプログラムPAGE TOP
●国際招待講演
「参加型デジタルアーカイブに向けた計画と展望」
アンドルー・ゴードン(ハーバード大学歴史学教授/エドウィン・O・ライシャワー日本研究所JDArchiveプロジェクトディレクター)
「なぜ大災害をアーカイブするのか?自然災害に関するデジタル記録の保存及び無料公開の重要性について」
ポール・ミラー(カンタベリー大学人文科学創造芸術学科長/CEISMICカンタベリー地震デジタルアーカイブ事務局長)
※逐次通訳付(英⇔日)
●東日本大震災アーカイブの経過報告
「国立国会図書館の取組」
松本保(国立国会図書館電子情報部主任司書)
「自治体における震災アーカイブとは」
柴山明寛(東北大学災害科学国際研究所准教授)
●事例報告
「中越メモリアル回廊の取組」
稲垣文彦(公益社団法人中越防災安全推進機構復興デザインセンターセンター長)
「農林漁業協同組合の復興への取組記録」
岡山信夫(株式会社農林中金総合研究所代表取締役専務)
「宮城県東日本大震災アーカイブズ連絡会議の取組」
坂田邦子(東北大学大学院情報科学研究科講師)
「宮城県図書館「東日本大震災文庫」の取組」
田中亮(宮城県図書館資料奉仕部震災文庫整備チーム主事)
●パネルディスカッション
「未来をつくる地域の記憶」
今村文彦(東北大学災害科学国際研究所教授) ※進行
稲垣文彦(中越防災安全推進機構復興デザインセンターセンター長)
岡山信夫(株式会社農林中金総合研究所代表取締役専務)
河村孝祐(三重県防災対策部防災企画・地域支援課専門主査)
坂田邦子(東北大学大学院情報科学研究科講師)
田中亮(宮城県図書館資料奉仕部震災文庫整備チーム)
水谷大(福島県いわき市立豊間小学校校長)
松本保(国立国会図書館電子情報部主任司書)
開催地宮城県
参加費無料
定員300
申込注意事項参加及び参加申込みPAGE TOP
(1)定員:300名
(2)参加費:無料
(3)申込方法:こちらのお申し込みフォームからお申し込みください。
※もしフォームを開けない場合は,①所属,②氏名,③メールアドレスを記載のうえ,以下のメールアドレスまでご送付ください.
E-mail:archiveforum* irides.tohoku.ac.jp(* を@に置き換えて下さい)
イベントURLhttp://shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/symposium/sympo20140111
申込フォームURLhttp://goo.gl/iiSWVx

■お問い合わせ先情報

担当者東北大学災害科学国際研究所情報管理・社会連携部門災害アーカイブ研究分野
メールアドレスarchiveforum@irides.tohoku.ac.jp
電話番号022-795-4842

※イベント情報は変更している場合があります。最新の情報は主催者のホームページなどを参照してください。
※このページの内容は、主催者が登録した情報をそのまま掲載しています。政治山で編集は行なっていません。