シンポジウム「日中関係の質的変容をどう理解するか -他地域の視点から捉え直す-」  |  政治・選挙プラットフォーム【政治山】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トップ    >   イベントカレンダー    >   シンポジウム「日中関係の質的変容をどう理解するか -他地域の視点から捉え直す-」

シンポジウム「日中関係の質的変容をどう理解するか -他地域の視点から捉え直す-」

■イベント詳細

イベント名シンポジウム「日中関係の質的変容をどう理解するか -他地域の視点から捉え直す-」
主催者愛知大学国際中国学研究センター、地域研究コンソーシアム(JCAS) 、愛知大学国際問題研究所
開催日2013年11月9日(土)
開催時間11:20
終了時刻18:00
会場名愛知大学・名古屋キャンパス講義棟L 1003教室
会場住所453-8777 愛知県名古屋市中村区平池町4丁目60-6
プログラム■シンポジウム聴講者入場 11:20~11:25
■シンポジウム11:25~18:05
総合司会:馬場 毅(愛知大学現代中国学部教授・国際問題研究所所長)
■11:25~11:30 愛知大学学長挨拶                      
佐藤元彦 学長
■11:30~11:40 趣旨説明と問題提起                     
高橋五郎(愛知大学・国際中国学研究センター)         
■11:40~13:00基調講演
講演者:エリック・ハ-ウイット(Eric Harwit)(ハワイ大学アジア研究所教授)
演 題: 日中関係-現在の経済問題を中心に
■13:00~14:00 休憩(昼食)
■第1部 地域研究者の観点から     
14:00~14:20 報告1:宮原暁(大阪大学・グローバルコラボレーションセンター) ‐フィリピンの華僑の観点から‐
14:20~14:40 報告2:水野敦子(九州大学大学院・経済学研究院・経済学部) ‐ミャンマーと中国の関係‐
14:40~15:00 報告3:王 柳蘭(京都大学白眉センター/ 地域研究統合情報センター) ‐北タイと中国の関係‐
15:00~15:20 報告4:久末亮一(アジア経済研究所) ‐台頭する中国の影:シンガポールでの摩擦を例に-
■15:20~15:30 休憩
■第2部 中部企業の現状とコメント 
1.中部経済界からのコメント
15:30~15:45 大藪一彰 (明治電機工業株式会社 営業本部長)
15:45~16:00 原田泰浩 (東海日中貿易センター 副会長兼専務理事)
2.研究者からのコメント
16:00~16:15コメント1:岩下明裕 (北海道大学・スラブ研究センター)
16:15~16:30コメント2:川井伸一 (愛知大学副学長・国際問題研究所)
16:30~16:45コメント3:加々美光行 (愛知大学・国際中国学研究センター)
■16:45~17:00 休憩
■第3部 総合討論
17:00~18:00   司会:高橋五郎(愛知大学)
■18:00~18:10 終了のご挨拶 
馬場 毅(愛知大学・国際問題研究所)
李 春利(愛知大学・国際中国学研究センター)
開催地愛知県
参加費一律 無料
申込注意事項氏名(フリガナ)、所属、住所、電話、emailをご記入の上、EメールまたはFAXでお申込みください(書式任意)。お申込み頂いた後、ご連絡いたします。 ※先着順のため、定員になり次第、締め切りとさせて頂きます。
イベントURLhttp://iccs.aichi-u.ac.jp/topics/event/entry-1819.html

■お問い合わせ先情報

担当者愛知大学国際中国学研究センター(ICCS)事務室
メールアドレスiccs-sympo@ml.aichi-u.ac.jp
電話番号052-564-6120
FAX番号052-564-6220

※イベント情報は変更している場合があります。最新の情報は主催者のホームページなどを参照してください。
※このページの内容は、主催者が登録した情報をそのまま掲載しています。政治山で編集は行なっていません。