未来国会2013 予選・決勝コンテスト
■イベント詳細
| イベント名 | 未来国会2013 予選・決勝コンテスト |
| 主催者 | NPO法人ドットジェイピー |
| 開催日 | 2013年9月14日(土) |
| 開催時間 | 09:00 |
| 終了時刻 | 17:00 |
| 会場名 | 国立オリンピック記念青少年総合センター 国際交流棟 国際会議室 |
| 概要 | 未来国会とは 2010年に始まった「未来国会」は、日本初の若者のための国家デザインコンテストです。 日本が直面している課題を知り、予算という説得力をもった若者らしい国家ビジョンを提案します。 決勝大会では300人以上の同世代・現役の官僚たち・社会の第一線で活動する有識者たちの前で、 あなたの国家ビジョンを語っていただきます。 「未来国会」は、未来の日本を担う若者たちが、 未来の日本を社会へ発信するためのプラットフォームとなることを目指します。 みなさまの参加をお待ちしております。 コンテストの特徴 「日本の未来を描く」が課題! 「日本の未来を描く」が課題! 「未来国会2013」では、参加者は約2か月間をかけ、自分たちの理想とする30年後の日本(国家ビジョン)と、それを実現するための10年後の「政策」「予算」(プラン)を考えます。 評価のポイントは、それらが「若者らしい斬新且つ、現実性を備えた夢」であるかどうかです。これまで思いもつかなかった斬新なアイディア(重点政策)を提案し、それを実現させるための予算をどう生み出すかなど、具体的な計画を立てプレゼンテーションを行います。 論理性と説得性も重視! 未来国会2013では、以下の3点を重視します。 ?共感性「ワクワクさせる国家ビジョンか」 ?社会性「日本をよくするプランか」 ?具体性・計画性「論理性があり、説得力のあるプランか」の3点です。 特に3点目は、プランの中で必ず「日本のオカネの流れ」=国家予算!を考えてもらうことでより説得力のあるプランの完成を目指します。 決勝大会では、約300人の若者と豪華ゲストの前でプレゼンテーションを行います。 メディア掲載実績多数あり。(過去実績;BLOGOS、毎日新聞、日本経済新聞等) 昨年度開催の様子 昨年度開催の様子はこちらからご覧いただけます。 http://www.youtube.com/watch?v=yOf80hlWpe0 予選・決勝コンテスト 9月14日(土) 9:00〜17:00 場所:国立オリンピック記念青少年総合センター 国際交流棟 国際会議室 集大成は、300人の若者と豪華ゲストの前でのプレゼンテーションです。 最高のフィードバックをうけて、2か月前の自分との違いをかみしめて下さい。 |
| 開催地 | 東京都 |
| 参加費 | 無料 |
| 定員 | 300 |
| 申込注意事項 | 参加資格 30歳未満の若者 |
| イベントURL | http://www.miraikokkai.com/ |
■お問い合わせ先情報
| 担当者 | NPO法人ドットジェイピー 未来事業部 事務局 |
| メールアドレス | mirai@dot-jp.or.jp |
| 電話番号 | 0120-098-214 |
※イベント情報は変更している場合があります。最新の情報は主催者のホームページなどを参照してください。
※このページの内容は、主催者が登録した情報をそのまま掲載しています。政治山で編集は行なっていません。



