練馬区 対応ガイドライン「認知症ガイドブック」を配布 (2016/4/22 認知症ねっと)
区のホームページの他地区区民会館などでも
東京都の練馬区が認知症の人への対応ガイドラインや、各種相談窓口などを記した「認知症ガイドブック」を配布している。このガイドブックは、練馬区の公式ホームページで閲覧、ダウンロードができる他、同区内の高齢者相談センターや保健相談所、出張所、地区区民会館などの施設で配布されている。
認知症に気づくためのチェックリストも
誰もがかかる可能性がある認知症では、自分自身が当事者となったり、身近な人が認知症になったりした時のために知っておくべきことがある。認知症にやさしい街づくりを進めている練馬区が作成したこのガイドブックは、認知症の人や家族だけでなく、認知症ではない人、身近に認知症の人がいない人にも知っておくべき内容となっている。
このガイドブックは、認知症の理解と支援に努め、地域住民が練馬区の街に安心して暮らし続けるために作成され、認知症の基礎知識、若年性認知症、軽度認知障害(MCI)などが紹介されている。
また、認知症の人を見守る「認知症サポーター」制度の紹介、認知症かもしれないと思った時の対応、認知症に気づくためのチェックリストなども記されている。
(画像はプレスリリースより)
- 関連記事
- 柏市が認知症ガイドブックを発行
- 砂川市で認知症ささえあい手帳を作成
- 千葉市が始めた「在宅介護の訪問レッスン」とは?
- 全国各地の自治体の認知症受け入れ準備まとめ
- なにこれすごい!日経ビジュアルデータ『あなたの街の「介護力」は?』