新五輪エンブレムに対する海外の反応は? 「B案が良かった」「色が寂しい」「パンのかご」 ニュースフィア 2016年4月28日
盗作騒動を経て、2020年東京五輪・パラリンピックの新エンブレムが4月25日、ついに正式に決定した。選ばれたのは、デザイナーの野老朝雄(ところあさお)氏の「組市松紋(くみいちまつもん)」。日本で古くから愛されてきた市松模様と藍色を使ったシックで洗練されたデザインで、“日本らしさ”をアピールした。
今回の選考では、旧エンブレム選定時に大揉めしたことへの反省から、厳正な審査が行われた。前回の選定手続きで“出来レース”と批判されたことを受けて、今回は透明性を重視して各界から選考委員を選んだ。新エンブレムは、最終選考に残った計4案のなかから、13票という圧倒的大差で選ばれたのだが、海外からの評価はあまり芳しくないようだ。
◆「ビストロのテーブルクロス」「悪魔の角」「パンを入れるカゴ」…そこまで言わなくても
AFPは、新エンブレムが「暗い」と批判されていると報道。記事は「五輪・パラリンピックの新エンブレム―後者はパンを入れるカゴに形が似ている―に対する反応は“がっかり”したものだった。多くの人は、色彩が不足していることに不満のようだ。あるユーザーは“なんて暗いエンブレム”とツイート。“ビストロのテーブルクロス”とこき下ろすユーザーもいた」と伝えている。
米フォックス・スポーツの記事には、「なぜパラリンピックのロゴに“欠けている(不完全な)”、中心がずれている輪を使ったんだ?」「悪魔の角みたい」「ノー」など、そこまで言わなくても……と思うような手厳しい意見が読者から寄せられた。
◆WSJアンケートでもツイッターでも、「つなぐ輪、広がる和」が人気
米ウォール・ストリート・ジャーナル紙(WSJ)は、「二度目となるコンペにおいて、ロゴ選考委員会は14,599ものデザイン案を受け付けた。(前回のように)盗作について批判を受けることのないよう、同委員会では、全ての提案を確認し国内外の商標をチェックするためのシステムを準備したという」と、慎重な手続きによって選ばれたことを伝えた。
また、同紙は「2020年東京五輪の新しい公式ロゴは好きですか?」と題した読者アンケート調査を実施。27日正午時点では、「はい 43.3%」「いいえ 56.7%」と、「いいえ」がやや上回った。そして、「“いいえ”の場合、どの案を選びますか?」という質問では、B案の「つなぐ輪、広がる和」が50.1%、C案の「超える人」が12.1%、D案の「晴れやかな顔、花咲く」が37.8%という結果に。
ツイッター上でも、同じくB案の「つなぐ輪、広がる和」が支持を集めていた。東京五輪・パラリンピック競技大会組織委員会の英語版公式アカウントには、正式決定前に以下のようなコメントが寄せられていた。
「B! ブラジルからハグ(抱擁)」
「B(手をあわせてお願いする顔文字)」
「躊躇なくB」
「B B B B B!」
シンプルかつカラフルなデザインが受けたのか、B案が圧倒的に人気だった。しかし、少数派ながらA案の新エンブレムを強く支持するコメントも。あるカナダ人男性ユーザーは、「私にとっては、Aが最も五輪らしい。だから、もし自分ならAに投票する」。この男性は、正式決定の後にも、「これが断然、私のお気に入り。シンプルだけど、私にとっては一番“五輪らしい”」と喜びのコメントをツイートした。
全体的に、かなり不評の新エンブレム。デザインというよりも、色への批判が目立つ。米ブルームバーグをはじめ多くのメディアでは、新エンブレム決定の報道に併せて、国立競技場のトラブルにも言及。費用が膨れ上がっていることや、それに対する日本国民の怒りなどを報じた。
デザイン専門メディア『Archinect』に掲載された今回のニュースに関する記事には、あるユーザーから辛辣なコメントが。「金持ち中の金持ちによる、金目的の無意味な会合以外の何ものでもない」と五輪委員会を痛烈に批判した。
もしかしたら、世界中の人々が一連のトラブルに呆れていることも、新エンブレムへの厳しい態度に大なり小なり繋がっているのかもしれない。新聞などに掲載された野老氏の嬉しそうな笑顔の写真を見ると、少し胸が痛くなるが……。