「君の声で世の中が変わる!」~国や社会を変えよう~東京JC4月例会  |  政治・選挙プラットフォーム【政治山】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トップ    >   記事    >   「君の声で世の中が変わる!」~国や社会を変えよう~東京JC4月例会

「君の声で世の中が変わる!」~国や社会を変えよう~東京JC4月例会 (2020/3/13 政治山)

関連ワード : イベント 主権者教育 東京 

 来る4月10日、東京・港区の笹川記念会館にて、公益社団法人東京青年会議所が主催する4月例会「君の声で世の中が変わる!」~国や社会を変えよう~が開催されます。開催趣旨と概要は以下の通り。

君の声で世の中が変わる!~国や社会を変えよう

 現在、政治の第一線で活躍中のパネラーにそれぞれの視線から「本当に政治を通して社会は変えられるのか?」をテーマに、若者世代が今直面している問題から、できること・すべきことを中心に、投票・陳情・政策提言といった市民が政治に対して持つ手段についてなどを自由闊達に議論します。

第一部:せやろがいおじさん講演
社会問題への正論を叫ぶ動画で人気のせやろがいおじさんが登場!若い時は政治に関心がなかった講師が、今なぜ現代社会問題を題材にした動画を配信するのか!?

現代社会は問題だらけ…あなたの身の回りに気付かないふりをしている問題が潜んでいるはず。1つ1つの小さな声も、みんなの声が集まれば大きな世論に!国や社会を変える力の作り方を考えよう!

第二部:能條桃子さんによる講演
20代の投票率が80%を超えるデンマークへの留学で講師が感じた、現在の日本の若者に対する危機感……。若者が積極的に政治に関心を持つようU30の政治の教科書となるべく立ち上げた団体「NO YOUTH NO JAPAN」の意義と活動、そして意志を持った人たちが集まることの大切さをお話しします。

トークセッション(せやろがいおじさん×能條桃子×井田奈穂×室橋祐貴×坂井崇俊)
政治の第一線で活躍中のパネリストにそれぞれの視線から「本当に政治を通して社会は変えられるのか?」をテーマに、若者世代が今直面している問題から、できること・すべきことを中心に、投票・陳情・政策提言といった市民が政治に対して持つ手段についてなどを自由闊達に議論します。

東京青年会議所メンバーの皆さまは勿論、一般の方から参加も大歓迎です。

政治には興味がないけど、せやろがいおじさんのトークを聞いてみたい!
JCの活動を知りたい!
都知事選の情報の一つとして聞いておきたい。
そんな些細な興味からのご参加も大歓迎です。
ぜひ、4月10日会場でお待ちしております。

お申込は以下のURLから
https://form.run/@kiminokoe04

主催:公益社団法人 東京青年会議所
共催:公正・平等な選挙改革にとりくむプロジェクト
NO YOUTH NO JAPAN
日本若者協議会
協力:株式会社VOTE FOR
NPO法人I-CAS
NPO法人ドットジェイピー
学生団体ivote
日時:2020年4月10日(金)
18:30 開場
19:00 開会
20:30 閉会
場所:東京都港区三田3-12-12 笹川記念会館 国際会議場
JR山手線/京浜東北線 田町駅(三田口)より徒歩12分
都営地下鉄 三田線 三田駅(A1出口)より徒歩10分
都営地下鉄 浅草線 泉岳寺駅(A4出口)より徒歩5分

また、イベント翌日の4月11日には、目黒区長選挙の公開討論会も予定されています。
こちらも公益社団法人東京青年会議所が主催し、一般社団法人日本若者協議会、公平・平等な選挙改革にとりくむプロジェクト、早稲田大学マニフェスト研究所、株式会社VOTE FORが協力します。

なお、新型コロナウィルス感染症の対策のため、急きょ予定を変更する場合があります。詳しくは主催者のホームページなどでご確認ください。

関連記事
「政治を身近に」―参院選に向け、東京JCが「政治家と話せる」公開討論会を開催
江戸川区長選 候補者2人が理念と政策を生放送で語る
大田区長選の立候補予定者3人、「防災」「子育て」などをテーマに公開討論
高校生が評価人、誰でもオンライン参加できる『町田市市民参加型事業評価』
松本市政史上初、「請願」で高校生の声を市議会に!
関連ワード : イベント 主権者教育 東京