[橋本市]空家等対策プロモーション計画を策定  |  政治・選挙プラットフォーム【政治山】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トップ    >   記事    >   [橋本市]空家等対策プロモーション計画を策定

[橋本市]空家等対策プロモーション計画を策定 (2024/5/20 株式会社ぎょうせい)

 和歌山県橋本市(6万300人)は、空家等対策の推進に関する特別措置法の一部を改正する法律(以下、改正法)の2023年12月13日の施行にあわせ、「橋本市空家等対策プロモーション計画」を策定・施行した。市担当によると、改正法に基づく計画としては全国初。

 市ではこれまで、空家等対策特措法に基づき「橋本市空家等対策計画」を16年に策定。同計画に沿って対策を推進してきた。23年11月1日までに、適切な管理に関する助言文書の送付335件、特定空家等の指導7件、同勧告2件、県内初となる略式代執行(17年度)などを実施。空家バンク制度への物件登録は116件、売買または賃貸の成約は92件に上る(23年11月1日時点)。

 今回の改正法により、▽空家等の所有者等からの報告徴収▽適切に管理されていない空家等を「管理不全空家等」として指導▽災害その他の非常の場合の緊急代執行▽空家等管理活用支援法人の指定、などが可能となったことから、改正法に基づく対策を地域をあげて進めていくため、今回新たにプロモーション計画を策定した。

(月刊「ガバナンス」2024年1月号・DATA BANK 2024)

関連記事
[福島・いわき市]災害時の危険防止のため「空家等緊急措置条例」を制定
今後も増える活用が難しい空き家!売却にも有利な賢い持ち家の選び方
和歌山県橋本市の人口・財政・選挙・議員報酬
株式会社ぎょうせい
株式会社ぎょうせいは、1893年(明治26年)の創業以来、当社は各行政分野の専門法規集、都道府県・市区町村例規集など多数の行政・自治分野に関わる書籍を発行してきました。「月刊ガバナンス」は、自治体職員の総合情報誌として2001年(平成13年)に創刊し、自治体職員の皆様をはじめ、議員や地方自治に携わる多くの方々にご愛読いただいています。