[本部町]官民連携で地域特化型のNFTマーケットプレイスを構築  |  政治・選挙プラットフォーム【政治山】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トップ    >   記事    >   [本部町]官民連携で地域特化型のNFTマーケットプレイスを構築

[本部町]官民連携で地域特化型のNFTマーケットプレイスを構築 (2023/11/8 株式会社ぎょうせい

関連ワード : NFT ぎょうせい 地域活性化 本部町 沖縄 

※画像はイメージです

 沖縄県本部町(1万3100人)は、㈱リウボウ商事と包括連携協定を締結し、NFT(非代替性トークン)を活用した沖縄NFTマーケットプレイス事業「Ryukyuverse(琉球バース) 構想」で相互協力を進めることとした。

 同社はオリジナル商品の企画販売などを手掛ける県内の企業で、官民連携によるNFTマーケットプレイスは全国初の取組み。

 NFTは、改ざんや複製が不可能なデータを実現するデジタル技術で、世界で一つしかないという権利の証明書付きデジタルデータを生み出すことができる。

 Ryukyuverse構想は、NFTを活用して、自治体の財源確保や地域を応援する仕組みづくりに作り手(生産者)、売り手、行政が連携して取り組むもの。

 同構想に基づき開設されるWEB上のNFT マーケットプレイス「RYUKYUVERSE」では、“ モノ”(名産品やサービス)をNFTの技術によって“コト”(権利や体験)と組み合わせた商品として販売する。

 特定地域の商品を購入することが目的の「商品購入型」レキオNFTでは、たとえばオリジナルラベルと特注箱・限定証明番号が付いた琉球泡盛を出品。購入者は、古酒試飲・土産・ガイドが付いた酒蔵見学権が得られる。

 特定地域を応援することが目的の「地域応援型」チバリョーNFTでは、同町出身のアーティストのNFTで保護されたデジタルアート作品を販売予定。

 購入者には、同町発のレキオNFTが購入されるたびに販売価格の5%以上の琉球トークン(RYUKYUVERSE 内で使用できる代用貨幣)が還元される。

 RYUKYUVERSE の販売収益の一部は町へ寄付され、“コト”の創出は地域生産者の支援につながる。作り手、売り手、行政の連携のもと、新しいデジタル技術であるNFTを活用し、WEB上で地方創生の新しいプラットフォームの構築を目指していく。

(月刊「ガバナンス」2023年9月号・DATA BANK 2023より抜粋)

関連記事
[西川町]NFTを活用しデジタル住民票を発行
[茨城・守谷市]上下水道施設の管理等包括業務民間委託を拡大
[群馬・前橋市]地域におけるデジタル活用による課題解決の取り組みを評価~夏のDigi田甲子園~
関連ワード : NFT ぎょうせい 地域活性化 本部町 沖縄 
株式会社ぎょうせい
株式会社ぎょうせいは、1893年(明治26年)の創業以来、当社は各行政分野の専門法規集、都道府県・市区町村例規集など多数の行政・自治分野に関わる書籍を発行してきました。「月刊ガバナンス」は、自治体職員の総合情報誌として2001年(平成13年)に創刊し、自治体職員の皆様をはじめ、議員や地方自治に携わる多くの方々にご愛読いただいています。