政治から読み解く【経済と日本株】民主・金子議員:景気対策は必要だ。しかし、それだったらまず子育て中の30-40歳台の世帯  |  政治・選挙プラットフォーム【政治山】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トップ    >   記事    >   フィスコ    >   政治から読み解く【経済と日本株】民主・金子議員:景気対策は必要だ。しかし、それだったらまず子育て中の30-40歳台の世帯

政治から読み解く【経済と日本株】民主・金子議員:景気対策は必要だ。しかし、それだったらまず子育て中の30-40歳台の世帯  株式会社フィスコ 2015年12月2日

関連ワード : 参院選 子育て 消費税 金子洋一 

民主党の金子議員は「政府が低年金者1250万人にたいして3万円の給付を検討するという。景気対策は必要だ。しかし、それだったらまず子育て中の30-40歳台の世帯に給付すべきではないか?子育て世帯はいくらお金があっても足りない。お金をまわす意味でも効果的だ。そうしないのは参議院選挙対策だからなのか?」とツイート(12/2)。

金子議員が指摘しているように、この話は選挙対策との見方が一般的のようだ。ただし、財源を明らかにする必要がある。消費税率を数年毎に2-3%ずつ引き上げることで景気対策の財源に充てるとの見方があるが、消費税率は2040年頃までに25-30%まで引き上げることも検討されているとの声が聞かれている。

それが無理であれば、インフレによる債務の実質的な削減の可能性が浮上する。歳出削減については、景気悪化を招いて税収不足につながるとの見方が広がっているが、削減分野を限定すれば十分可能。民主党は失敗したが、実現可能なプランであるとの見方は残されている。

<MK>

株式会社フィスコ
株式会社フィスコは、投資支援サービス等を提供するプロフェッショナル集団です。2013年4月19日に、インターネットを使った選挙活動を解禁する公職選挙法の改正に伴う新たなコンテンツ提供を発表し、各政治家の発言要約や影響分析のコンテンツ提供を開始しており、その付加価値向上に取り組んでいます。
関連ワード : 参院選 子育て 消費税 金子洋一