ミャンマーで大規模灌漑事業、アジア開発銀行が農業セクター支援  |  政治・選挙プラットフォーム【政治山】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トップ    >   記事    >   ミャンマーで大規模灌漑事業、アジア開発銀行が農業セクター支援

ミャンマーで大規模灌漑事業、アジア開発銀行が農業セクター支援 (2016/10/5 The Povertist

関連ワード : ミャンマー 国際協力 

ミャンマーの少年

アジア開発銀行(ADB)がミャンマーで大規模な灌漑設備の改修事業を計画している。地元紙の取材に対してADBミャンマー事務所長は、「事業は2017年第一四半期を目処に開始される」と話した。

対象地域は、マグウェ(Magwe)、マンダレー(Mandalay)、サガイン(Sagaing)の3地域。農地9万ヘクタールの灌漑事業で、2.8万世帯が直接的な恩恵を受けることとなる。

事業予算は、ADBが75百万ドル(約75億円)、フランス開発庁(AFB)が25百万ユーロ(約28億円)を協調融資する。また、これに加えてヨーロッパ連合(EU)が20百万ユーロ(約22億円)を無償資金協力で拠出する見込み。

参照元:ADB-backed mass irrigation project on track to begin work during Q1 next year

提供:The Povertist

Ippei Tsuruga

Author: Ippei Tsuruga
The Povertist編集長。国際協力機構(JICA)を経て、国際労働機関(ILO)社会保障政策担当官。開発途上国の貧困問題と貧困層向け社会政策のスペシャリスト。

関連記事
ミャンマーの貧困分析をエクセルでやってみた
アジアの社会保障の課題は、貧困を脱した中間層がカバーされていないこと
「脱中国」図るミャンマーで高まる日本の存在感 ビジネス拡大で日本語学習者も増加中
ミャンマーの新大統領にスーチー氏の腹心ティンチョー氏 初の民間出身
【短編ドキュメンタリー】辺境で見た「ミャンマー総選挙」 日本で育った元難民の出馬
関連ワード : ミャンマー 国際協力