アルツハイマー病では記憶が失われていない可能性 理研が発表  |  政治・選挙プラットフォーム【政治山】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トップ    >   記事    >   アルツハイマー病では記憶が失われていない可能性 理研が発表

アルツハイマー病では記憶が失われていない可能性 理研が発表 (2016/3/19 認知症ねっと

関連ワード : 医療 科学技術 

理研が研究を実施

理化学研究所(理研)脳科学総合研究センターの研究チームは3月17日、アルツハイマー病で記憶そのものが失われていない可能性があることを明らかにした。

理研プレスリリース

アルツハイマー病とは記憶障害から始まり、最終的には認知機能全般が低下する病気である。アルツハイマー病にかかると、脳の海馬やその周辺で神経細胞の変性が起こることがわかっていた。しかし、記憶障害が「新しい記憶を形成・保存できないため」か「形成した記憶を思い出せないためか」は不明だった。

記憶の復元に成功する

そこで理研の研究チームは、アルツハイマー病モデルマウスの失われた記憶を、光遺伝学を用いて人為的に復元する実験を行った。

実験の結果、アルツハイマー病モデルマウスが記憶を正常に形成し、保存していること、そしてその記憶が想起できなくなっていることを研究チームは明らかにした。

また、神経細胞によって形成されるスパインという構造を、光遺伝学を用いて修復することによって、記憶想起が正常化することも明らかにされた。

研究チームのリーダーである利根川進センター長は「これらの細胞から記憶を取り出す技術が開発されれば、障害を軽減できるかもしれません」と語っており、今後の研究の進展に期待が寄せられる。

(画像はプレスリリースより)

提供:認知症ねっと

関連記事
神経炎症の可視化 認知症治療への応用を期待
魚介類がアルツハイマー病予防に効果を発揮する可能性
PPI服用が認知症を招く?リスクが非服用者の1.4倍に
世界初のセルフ健康検査ブースで、認知症の簡易検査が可能に!
関連ワード : 医療 科学技術