私、抱かれに行きます。佐賀県がLINEを使いニッチなふれあい旅を提供  |  政治・選挙プラットフォーム【政治山】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トップ    >   記事    >   私、抱かれに行きます。佐賀県がLINEを使いニッチなふれあい旅を提供

私、抱かれに行きます。佐賀県がLINEを使いニッチなふれあい旅を提供 (2016/2/15 ジモトのココロ

関連ワード : ICT 佐賀 地方創生 観光 

抱く県、佐賀

お世話になった時、感動した時、離れたくない時、どんな方法で気持ちを伝えますか? 言葉や文書で伝えることが多いかもしれませんが、「抱き合う(ハグする)」こと以上に、人と人との繋りを意識した表現はなかなか思いつきません。そうは言っても日本人にはハードルの高い「抱き合う」という行為、本当は握手と同じくらい気軽にできると、コミュニケーション下手な日本人には良いのかもしれません。

佐賀は、抱く県へ

抱く県、佐賀2

佐賀県が2月15日から開始したプロジェクト「抱く県、佐賀」、インパクトのあるタイトルに驚いたかもしれません。日本を代表する陶器「有田焼」やムツゴロウの生息で有名な「有明海」、「バルーン」など、どこかのんびりとしたイメージのある佐賀県では、今回観光PRを打ち出すにあたり「県の魅力の根幹」に立ち戻りました。

バルーン体験-抱く県、佐賀

そして様々な歴史ある名物や観光地がある佐賀県の本当の魅力とは、「佐賀県の魅力を多くの人と共有したいと熱い想いを抱いている佐賀県民自身」であると考え、旅行客とふれあいたい県民と旅行客を繋ぐ「抱く県、佐賀」を立ち上げました。

さて、実際に旅先で「抱き合う」ってどんな気持ちになるんでしょう。プロジェクトにあたり公開された動画では、初めて佐賀を訪れた本物のカップルが佐賀県民と出会い、抱き合い、交流する様子を描いています。ガイドブックを片手に限られた時間に観光地を転々とする旅行とはまったく違う、体験と人との出会いに時間をたっぷりかけた旅の様子があります。

ふれあいたい県民と旅行客の距離の縮め方

「抱く県、佐賀」LINE公式アカウント

旅行客とふれあいたい佐賀県民と旅行客とを繋ぐこのプロジェクトはLINE公式アカウントで運用され、LINEユーザーが「抱く県、佐賀」LINE公式アカウント(ID: @i-daku-saga)を友だち登録することで参加できます。旅行者は「抱く県、佐賀」 LINE公式アカウントを通して、150人の「旅行者とふれあいたい佐賀県民」から実際に会いたい人をジャンルや距離、旅の目的から探せます。

「抱く県、佐賀」LINE公式アカウント2

10代~20代のおよそ7割以上が登録しているだけでなく、最近では50代以上の利用率も大幅に上がっているLINEを活用することで、観光情報のより幅広い層へのリーチが可能に。佐賀県を一度も訪れたことのない若年層に、通常の観光とは一味ちがった個人レベルのニッチで密度の濃い観光プランを提供できます。

抱く県、佐賀-ハグ

また公式アカウント上で位置情報を提供すると即時にユーザーに最適化された情報が届きます。旅先で手軽に活用でき即時性も高いので、ユーザーをリアルな観光の場への誘導しやすいのも魅力。何よりもユーザーが普段使っているLINEアプリ上で完結するので、始めて「抱く県、佐賀」を使う人でも抵抗なく使えます。

抱く県、佐賀3

「抱く県、佐賀」の参加方法はこちらをご覧ください。あなたならどんな佐賀県民と魅力を「抱き合って」みたいですか?

【「抱く県、佐賀」の参加方法】
1)LINEで「抱く県、佐賀」LINE公式アカウント(ID:@i-daku-saga)を友だち登録
2)トップ画面からガイドに従って自身の位置情報を登録
3)エリアやジャンルを選択し、距離が近い順に並んだ「抱く人一覧」を確認
4)会いたい人を決めて「会いに行く」ボタンをタップ
5)連動する地図アプリの道案内に従って県民に会いに行く
=佐賀県民とのふれあいを堪能=
6)会った県民と写真を撮って「抱く人アルバム」を作成したり、SNSへ投稿して楽しむ

抱く県、佐賀
公式サイト: https://ssl.i-daku-saga.jp/
LINE公式アカウント: https://line.me/ti/p/%40i-daku-saga
LINE公式アカウントID:@i-daku-saga

提供:ジモトのココロ

関連ワード : ICT 佐賀 地方創生 観光