紙書籍の復活?米で販売が増加 電子書籍との競合で進化、見えてきた強み  |  政治・選挙プラットフォーム【政治山】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トップ    >   記事    >   紙書籍の復活?米で販売が増加 電子書籍との競合で進化、見えてきた強み

紙書籍の復活?米で販売が増加 電子書籍との競合で進化、見えてきた強み  ニュースフィア 2016年1月4日

 電子書籍の登場で衰退イメージの強かった紙書籍だが、米国では今年は販売部数が増え、回復傾向を見せた。意外な書籍が販売の牽引役となったこと、また紙の本だけが持つ特徴が注目されたことで、出版業界に新たな流れが生まれている。紙vs電子の議論を海外メディアが考察している。

◆紙の回復は本物か?
 ニールセン・ブックスキャンの調査によれば、全米で2015年に売れた紙書籍は5億7100万部で、2014年の5億5900万部から2%アップした(フォーブス誌)。カナダのナショナル・ポスト紙に意見を寄せたジャーナリストのコルビー・コッシュ氏は、電子書籍が横ばいなのに対し紙はまずまずの成績だったと評価。1冊当たりの販売価格は安定しており、紙の回復は割引の結果によるものではないとしている。

 これに対し、フォーブス誌のメディア&テクノロジーのシニアライター、マシュー・イングラム氏は、紙書籍の復活は、電子書籍の価格上昇で相対的に紙の価格が魅力的に感じられるようになったからだと指摘。圧倒的な電子書籍シェアを誇るアマゾンが自由に価格を決めることを嫌い、出版社側が自分達の設定した価格を受け入れるよう、圧力をかけた結果だと述べる。ロイターによれば、米国では後発のアップルが、アマゾンの牙城を崩すため出版社と共謀し価格を操作したとして、独占禁止法違反の判決を受けている。消費者を置き去りにして進む激しい競争も、電子書籍の低迷につながったようだ。

◆意外なベストセラー
 ニューヨーク・タイムズ紙(NYT)は、今年の紙書籍市場をけん引したのは、「大人のぬり絵」だと述べる。現在市場では150種の大人のぬり絵本が販売されており、最も人気があるのは、スコットランドのイラストレーター、ジョハンナ・バスフォードの作品だ。その独特で複雑な模様が受けて、世界40か国で1600万部が売れており、10月に発売された最新作『Lost Ocean』は、すでに全米で130万部を売り上げている(NYT)。

 現代アメリカ文学のクラシックとされ、映画にもなった1960年出版の小説『アラバマ物語(To Kill a Mockingbird)』の著者、ハーパー・リーの55年ぶりとなる異例の2作目、『Go Set a Watchman』も紙の部数を押し上げた(NYT)。フォーブス誌によれば、ゲーム実況動画で年収1200万ドル(約14億円)を稼ぐという、スウェーデン出身のピューディパイなど、YouTubeスターの本も販売増加に貢献したという。

◆見せる試みで読者を捉える
 前出のコッシュ氏は、紙書籍は近年芸術作品のように形を変えたと述べ、表紙のデザインにより注意が払われるようになったと指摘。価格に見合うだけの価値を与えようと出版社も努力すると述べる。ジョハンナ・バスフォードのぬり絵が示すように、デザインを意識すること、高品質なイラストに力を入れることが、紙の復権の助けとなるかもしれないと述べている。

 ガーディアン紙は、日本でも紙書籍を売るための新しい試みが行なわれていると述べ、今年5月にオープンした銀座の『森岡書店』を取り上げている。「1冊の本を売る」というアプローチのこの書店では、一定の期間に1冊の本しか扱わない。そして花に関する本であればそこに登場する花を配すなど、本に由来する展示を企画。2次元の本を3次元の趣や経験に変える試みで、訪れる人や読者はまるで「本の中」にいるかのような気持ちになるのだという。店主の森岡督行氏は、電子書籍やSNSに押される現在でも、紙の本は特別な魅力を持つ形あるものだとし、今後も多くの人々に求められ続けるだろうと語っている。

◆どうなる?今後の書籍市場
 さて、今後は電子書籍の時代だと予測する人は多いが、必ずしもそうならないと思わせる調査結果が日本で出ている。デジタルテクノロジーの調査会社、『eMarketer』の2015年3月の調査によれば、電子書籍を読まない人で紙書籍を少なくとも週1回読む人は35.9%だったが、電子書籍を読む人で、紙を少なくとも週1回読む人は67.2%だった。つまり、電子書籍読者は紙もよく読んでおり、両方を使い分けていることが分かる。

 書籍市場の今後について、フォーブス誌のイングラム氏は、紙には紙、電子には電子の良さがあると指摘。出版社は自社の思惑に合うよう市場を一方向に引っ張ろうとするのではなく、どちらの形態に作品が最も適しているかを理解して商品化すべきだと述べている。

 米国では紙、電子を脅かす存在も現れた。NYTによれば、2015年1月から8月までで、オーディオブックのセールスが38%増加。スマホ時代になり、実質だれもがオーディオブック・プレーヤーを手に入れたことが成長の理由らしい。2014年だけで2万5000作以上のオーディオブックが発売され、人気俳優や著名人が朗読する古典文学も続々登場している。オーディオブックが電子書籍のシェアを奪ったのではないかと見る人もおり、第3の選択肢として注目されているようだ。

提供:ニュースフィア