【中国】中国の自転車シェア2社がシンガポールで“火花”、海外進出加速へ 株式会社フィスコ 2017年6月18日
中国の自転車シェアリング(レンタサイクル)大手が市場開拓中のシンガポールで、徐々に存在感を増している。今年2月に進出した「ofo(共享単車)」は現在、人口500万人のシンガポールで10万人の登録ユーザーを獲得。「Mobike(摩拜単車)」も3月にシンガポール参入を発表した後、着実に利用者を増やしている。市場シェアの面では、地元企業の「oBike」が依然として優勢だが、街のいたる所で中国勢2社の自転車を目にするようになり、市場競争が過熱の兆しを見せているという。中国メディアが12日伝えた。
シンガポールではマイカー規制が実施されているほか、タクシー料金が比較的高いことから、自転車シェアリング市場が拡大する素地があるとみられている。現在の主なプレイヤーは、冒頭に挙げた「oBike」「ofo」「Mobike」の3社。いずれも利用料金は1時間当たり10人民元(約160円)前後と、中国の料金水準を大幅に上回る。地元の中国よりも採算の良いビジネスが見込めることから、中国勢2社はシェア用自転車をさらに市場に投入し、稼働数の拡大を図る考えだ。
また、「現地化」の取り組みも進めている。例えば「ofo」は、5月にシェア用自転車をリニューアルし、外観だけでなく機能面での改良を行った。シンガポールは高温多湿なため、耐腐食性の高いアルミ製車体を採用したほか、坂道の多い地形を考慮して減震性を高め、3段変速機を装備するなどの工夫を行っている。
中国勢の海外進出は今後も加速しそうだ。今月1日の報道によると、「Mobike」の王暁峰・最高経営責任者(CEO)は海外メディアの取材に対し、2017年内に世界150~200都市に進出する計画を明らかにしている。現地のモバイル決済企業やクレジットカード会社などと提携し、サービスを拡大していく構えだ。
ただ、海外進出を進めていく上で、駐輪問題など解決すべき課題も多い。シンガポールでもすでに、シェア用自転車のマナー違反駐輪がメディアなどで取り上げられるようになり、当局が撤去に乗り出す事態となっている。
【亜州IR】
<CS>
- 株式会社フィスコは、投資支援サービス等を提供するプロフェッショナル集団です。2013年4月19日に、インターネットを使った選挙活動を解禁する公職選挙法の改正に伴う新たなコンテンツ提供を発表し、各政治家の発言要約や影響分析のコンテンツ提供を開始しており、その付加価値向上に取り組んでいます。