政治から読み解く【経済と日本株】:舛添氏「19日、「憲法改正のオモテとウラ」が発売へ」  |  政治・選挙プラットフォーム【政治山】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トップ    >   記事    >   フィスコ    >   政治から読み解く【経済と日本株】:舛添氏「19日、「憲法改正のオモテとウラ」が発売へ」

政治から読み解く【経済と日本株】:舛添氏「19日、「憲法改正のオモテとウラ」が発売へ」  株式会社フィスコ 2014年2月13日

先週末の東京都知事選挙で初当選を果たした舛添要一氏が「「憲法改正のオモテとウラ(講談社現代新書)」は、2月19日発売です。ご一読のほどよろしくお願い致します。」とツイートしている。

前日の大雪などの影響から投票率が下がったことで、今回の選挙では無党派層の風は吹かなかったとのイメージ。次点に共産党が支援した宇都宮氏が入ったことも、組織力中心の選挙結果となったと言えよう。

今ツイッター内容は憲法改正に関する著書の新都知事のPRではあるが、舛添氏は早速老朽化が進む首都高速道路の大規模改修を東京五輪前に実施する考えを示した。当初10年で計画されていたことを6年で実施とのことで、都内を中心としたインフラ整備はいよいよ本格化を迎えよう。インフラ整備は市場では注目のテーマと見られているが、短期的な動きに留まる傾向が強い。動意付くか今後の値動きに関心が集まることに。 <MT>

株式会社フィスコ
株式会社フィスコは、投資支援サービス等を提供するプロフェッショナル集団です。2013年4月19日に、インターネットを使った選挙活動を解禁する公職選挙法の改正に伴う新たなコンテンツ提供を発表し、各政治家の発言要約や影響分析のコンテンツ提供を開始しており、その付加価値向上に取り組んでいます。