中国企業:国際化の道のりは「遠い」、資源投資で8割が失敗  |  政治・選挙プラットフォーム【政治山】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トップ    >   記事    >   フィスコ    >   中国企業:国際化の道のりは「遠い」、資源投資で8割が失敗

中国企業:国際化の道のりは「遠い」、資源投資で8割が失敗  株式会社フィスコ 2013年11月5日

関連ワード : 中国 

中国鉱業聯合会(中鉱聯)はこのほど、中国企業が海外で鉱山開発など資源関連への投資について、8割が失敗したと報告。また、今年1-9月の投資金額や投資件数はともに前年同期比で大幅減少したという。投資国の政治情勢の不安定などで大きな損失を被ったほか、鉱業開発分野における中国企業の出遅れも一因だと分析された。

一方、国土資源部は、鉱業の発展を推進するため、業界の対外開放を一段と進める方針を示した。今後は外国企業による国内鉱業への投資や開発などを歓迎する姿勢を改めて強調した。 <ZN>

株式会社フィスコ
株式会社フィスコは、投資支援サービス等を提供するプロフェッショナル集団です。2013年4月19日に、インターネットを使った選挙活動を解禁する公職選挙法の改正に伴う新たなコンテンツ提供を発表し、各政治家の発言要約や影響分析のコンテンツ提供を開始しており、その付加価値向上に取り組んでいます。
関連ワード : 中国