よこはまユース・アイデアソン
■イベント詳細
イベント名 | よこはまユース・アイデアソン |
主催者 | 横浜オープンデータソリューション発展委員会 |
開催日 | 2014年10月19日(日) |
開催時間 | 13:30 |
終了時刻 | 18:00 |
会場名 | さくらWORKS<関内> |
会場住所 | 横浜市中区相生町3-61泰生ビル2階イベントスペース |
概要 | 10月19日、よこはまユース・アイデアソンが開催されます!〜横浜市の中期計画をテーマに 10月19日(日)、さくらWORKS<関内>(横浜市中区相生町3)で、横浜オープンデータソリューション発展委員会主催「よこはまユース・アイデアソン」が開催されます。 このアイデアソンは横浜市が作成した「横浜市中期4か年計画 2014~2017」素案を題材に、若い世代に呼びかけ横浜の未来を創るアイデアを出し合い、実行に移していくプログラムのうちの第1弾のイベントです。 当日は、横浜市から「横浜市中期4か年計画 2014~2017」素案についてのレクチャー後、参加者が横浜をよりよくするためのアイデアを出し合います。 参加者の対象は地域に関心のある、15歳から25歳までの若者となります。 ◆概要 日時:10月19日(日) 場所:さくらWORKS<関内> 横浜市中区相生町3-61泰生ビル2階イベントスペース 対象:15~25歳までの若者 定員:60名 参加費 :無料 参加申込:FACEBOOKイベントページから「参加する」ボタンをおすか、事務局yokohamaopendata@yokohamalab.jpまでご連絡ください。 *Eメールでお申し込みの際は、参加人数と氏名を記載してください ◆主催/後援/協力 主催:横浜オープンデータソリューション発展委員会 後援: 横浜市 協力:LOCAL GOOD YOKOHAMA(NPO法人 横浜コミュニティーデザイン・ラボ) 日本アイ・ビー・エム株式会社/日本マイクロソフト株式会社/株式会社富士通エフサス/YOKOHAMA Ups! 他 事務局 一般社団法人リバースプロジェクト/APITEC ◆お問い合わせ オープンデータソリューション発展委員会 TEL 045-664-9009 E-mail yokohamaopendata@yokohamalab.jp |
プログラム | 【当日スケジュール】 13時00分 開場 ●第1部 13時30分~14時00分 (30分) 開会・背景説明 14時00分~14時40分 (40分) 支援者及び企業からのエール 14時40分~15時00分 (10分) 休憩 ●第2部 15時00分~15時30分 (30分) アイスブレイク(スピードストーミング) 15時30分~15時40分 (10分) アイデアスケッチ記入 15時40分~15時55分 (15分) アイデアの共有(休憩) 15時55分~16時35分 (40分) グループディスカッション 16時35分~16時50分 (15分) 発表 16時50分~17時00分 (10分) ゲストからの一言 17時00分~17時15分 アナウンス事項・閉会 ●第3部 17時15分~17時45分 (30分)フリートーク ※フリートークは自由参加とさせていただき、終了時刻は参考時刻となります。 ※プログラムは、「学び」・「実践」・「発表」の3ステップを意識したプログラム内容で構成されております。 |
開催地 | 神奈川県 |
イベントURL | https://www.facebook.com/events/1505978759648375/ |
申込フォームURL | http://broup.net/event/2014-10-19/ |
■お問い合わせ先情報
担当者 | オープンデータソリューション発展委員会 |
メールアドレス | yokohamaopendata@yokohamalab.jp |
電話番号 | 045-664-9009 |
※イベント情報は変更している場合があります。最新の情報は主催者のホームページなどを参照してください。
※このページの内容は、主催者が登録した情報をそのまま掲載しています。政治山で編集は行なっていません。