LM神奈川県勉強会Ⅱ タブレット議会~ICTで議会はこう変わる~  |  政治・選挙プラットフォーム【政治山】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トップ    >   イベントカレンダー    >   LM神奈川県勉強会Ⅱ タブレット議会~ICTで議会はこう変わる~

LM神奈川県勉強会Ⅱ タブレット議会~ICTで議会はこう変わる~

■イベント詳細

イベント名LM神奈川県勉強会Ⅱ タブレット議会~ICTで議会はこう変わる~
主催者ローカル・マニフェスト推進地方議員連盟
開催日2014年10月10日(金)
開催時間13:00
終了時刻17:00
会場名湘南C-X(シークロス)オザワビル7F
会場住所藤沢市辻堂神台 1-3-39 オザワビル7F
/JR辻堂駅北口より徒歩3分
概要タブレットを数十台使用し、ICT活用に特化した研修会を開催します。
ゲストも、ICTに強いメンバーが集結します。ぜひご参加ください。
プログラム■ゲスト・発表者
 西田亮介(立命館大学大学院特別招聘准教授)
 君島雄一郎(前逗子市議会議員/アイシーティー推進部会会長)
 河村タクマ(鎌倉市議会議員/富士ソフト)
 北川正恭(早稲田大学政治経済学術院教授)
 西川裕也(早大マニ研/NTTアドバンステクノロジ)
 青木佑一(早大マニ研/ネット調査担当)

■プログラム(案)
【基調講演】北川正恭早稲田大学大学院教授
「地方議会から日本を変える」
【特別講演】西田亮介立命館大学大学院特別招聘准教授
(仮題)「ネット選挙の可能性と課題」
~制度設計、ジャーナリズム、民主主義の視点から~
【問題提起】早稲田大学マニフェスト研究所議会改革調査部会
「ICTによる議会改革の現状について」
~全国議会改革度調査2013結果分析から~
【ワークショップ】議会改革自己診断シートを活用したダイアログ
「真の議会改革には何が必要か?~私がすべきことは?~」
【実践講座】ソリューションベンダーが提案する新たな議会の仕組み
1.議事録検索システムの現状と課題(NTT-AT)
2.タブレット端末導入と議会ICT化の展望
・タブレット端末操作演習
開催地神奈川県
参加費会員 2,000円 
ビジター(現職) 5,000円 
ビジター(一般) 3,000円 
定員50
申込注意事項※終了後、懇親会(別途会費制 ¥4,000程度)
イベントURLhttp://www.local-manifesto.jp/gikaigiin/workshop/local/
申込フォームURLhttps://www.local-manifesto.jp/gikaigiin/contact/44/

■お問い合わせ先情報

担当者早稲田大学マニフェスト研究所
電話番号03-6214-1315
FAX番号03-6214-1186

※イベント情報は変更している場合があります。最新の情報は主催者のホームページなどを参照してください。
※このページの内容は、主催者が登録した情報をそのまま掲載しています。政治山で編集は行なっていません。