女性を議会へ!全国キャラバン―2015統一地方選を前にin石川
■イベント詳細
イベント名 | 女性を議会へ!全国キャラバン―2015統一地方選を前にin石川 |
主催者 | 公益財団法人 市川房枝記念会女性と政治センター |
開催日 | 2014年7月12日(土) |
開催時間 | 13:30 |
開場時刻 | 19:00 |
会場名 | 石川県女性センター |
会場住所 | 石川県金沢市三社町 1 番 44 号 |
会場地図URL | http://www.pref.ishikawa.lg.jp/jyoseicenter/access.html |
概要 | 日本では、女性の参政権が実現して 70 年近くたちますが、現在女性議員は国会で 10.8%、地方議会でも 11.4%と、ようやく 1 割を超えたところです。 女性参政権運動に生涯をかけた市川房枝(1893-1981)は戦前、石川県に何度も足を運び、米山久や駒井静子らと共に運動したことは広く知られています。しかし現在石川県議会の女性議員はたった1 人!、市町村議会でもわずか 23 人で計 24 人(全体の 6.2%。2014.12)。佐賀、長崎、青森に次ぐワースト 4 です。県内 20 市町村議会の中で女性議員ゼロ議会は依然として 6 市町あります。 生活に直結した課題に取り組む地方議会で、いま少数の女性議員はどんな活動をしているでしょうか。その奮闘ぶりを聞き、なぜ女性議員が必要か、どうしたら増やせるか、ご一緒に考えましょう。女性の政治参加を進める活動をしてきた市川記念会は、今年 4 月から長崎、島根とキャラバンし、7 月に石川に伺います。 日 時■2014 年 7 月 12 日(土)~13 日(日) 会 場■石川県女性センター 金沢市三社町 1 番 44 号 電話 076-263-0115 定 員■80 名(要予約。下記申込書を FAX、E メールで主催宛お送り下さい。当日参加も歓迎) 参加費■無料(テキスト『住民参加型選挙運動ハンドブック』500 円。交流会 1,000 円=自由参加) 主 催■(公財)市川房枝記念会女性と政治センター 電話 03-3370-0238 FAX 03-5388-4633 Email fitikawa@trust.ocn.ne.jp 共 催■(一社)大学女性協会金沢支部 後 援■金沢市、北國新聞社 詳細はこちら http://www.ichikawa-fusae.or.jp/docs/event/201407%E7%9F%B3%E5%B7%9D%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%83%90%E3%83%B3%E3%81%A1%E3%82%89%E3%81%97.pdf |
プログラム | ■7月 12 日(土) 総合司会 萩原 扶未子(女性起業家交流会 in HOKURIKU 代表) 13:30~13:40 開会 住田啓子(市川房枝政治参画フォーラム企画運営委員長) 13:40~14:10 市川房枝のメッセージ DVD「八十七歳の青春」一部上映 14:10~14:20 休憩 14:20~17:00 シンポジウム「女性議員が必要な理由」 パネリスト:酒元法子(石川県能登町議)、広岡立美(前石川県議)、 細川かをり(福井県議)、水口裕子(石川県内灘町議)、 山本由起子(石川県金沢市議) コーディネーター:五十嵐暁郎(立教大学名誉教授、日本政治論) 17:15~19:00 交流会 ■7 月 13 日(日) 総合司会 萩原 扶未子(女性起業家交流会 in HOKURIKU 代表) 10:00~10:05 日程の説明 10:05~12:00 ノウハウ伝授「私たちにできる選挙運動―住民参加型選挙とは」と グループ討議 市川房枝政治参画フォーラム有志 12:00~13:00 休憩 13:00~15:30 クロストーク「石川県の風土を変えられるか」 赤井朱美(元テレビディレクター) 常光利恵(特定非営利活動法人 志ネット・石川理事長) 宮 貴子(障がい者ガイドヘルパー) 五十嵐暁郎(立教大学名誉教授、日本政治論)=コーディネーター兼 |
開催地 | 東京都 |
イベントURL | http://www.ichikawa-fusae.or.jp/docs/event/201407%E7%9F%B3%E5%B7%9D%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%83%90%E3%83%B3%E3%81%A1%E3%82%89%E3%81%97.pdf |
■お問い合わせ先情報
メールアドレス | fitikawa@trust.ocn.ne.jp |
電話番号 | 03-3370-0238 |
FAX番号 | 03-5388-4633 |
※イベント情報は変更している場合があります。最新の情報は主催者のホームページなどを参照してください。
※このページの内容は、主催者が登録した情報をそのまま掲載しています。政治山で編集は行なっていません。