AIによる対話型調査活動。チャットボットで「○○ハラスメント」の実態をデータ化する  |  政治・選挙プラットフォーム【政治山】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トップ    >   記事    >   AIによる対話型調査活動。チャットボットで「○○ハラスメント」の実態をデータ化する

AIによる対話型調査活動。チャットボットで「○○ハラスメント」の実態をデータ化する (2018/2/13 SOCIAL DESIGN NEWS

関連ワード : IT ハラスメント 科学技術 

パワハラ、セクハラ、モラハラ、アルコールハラスメント…働き方改革には、職場での「○○ハラスメント」対策も含まれます。

「Spot」は、職場で受けた嫌がらせを詳細に聞き取ってくれるチャットボット。的確な質問が投げかけら、それに回答していくことで証拠レポートを簡単に作ることができます。

Spot

人が関わることない24時間対応で、データは匿名性と守秘義務をもって扱われます。また作ったPDFレポートを雇用主などにメールで送ることも可能。

AIにくすぶっていることを聞いてもらうこと自体が、1つのストレス解消にも繋がります。

仕事

蓄積されていく匿名のデータは、職場での嫌がらせや差別の研究に貢献するため共有されます。つまり社会をより良くするための調査データとして活用されていくことになる。このプロジェクトは、私たちが抱える社会問題をチャットボットを通じて調査する意味合いも含んでいます。これからは調査手段としてもチャットボットが活用されていきます。

提供:SOCIAL DESIGN NEWS

関連記事
小島慶子さん語る「テレビ業界のセクハラ事情」、先日の収録でも…
中国の方が進んでいる? 女性の働き方とセクハラ問題
徳島県が民泊サポートにAIを活用 民泊新法や旅館業法の手続きの疑問などを即座に解決
男性のセクハラ被害・被害者がとりうる措置や会社が取り組むべき防止策は?
AI議員奮闘記!数学とPythonがもたらす政治イノベーションの可能性
関連ワード : IT ハラスメント 科学技術