丸山 哲平
- 選挙
-
国分寺市議会議員選挙
- 投票日
- 2015年4月26日
- 氏名
- 丸山 哲平
- 得票数
- 2950当
- 年齢
- 33
- 性別
- 男性
- 党派
- 無所属
- 新旧
- 新
- 主な肩書き
- 無職
上記項目は当該選挙時点の選管情報を掲載しています。写真および下記の略歴・政策等は最終更新日時点の情報です。
(最終更新日 2015年4月25日)
-
- 出身地
- 東京都国分寺市
- 学歴
- みふじ幼稚園 卒
国分寺市立第五小学校 卒
国分寺市立第一中学校 卒
早稲田大学高等学院 卒
早稲田大学 法学部 卒
- 職歴
- 三井物産株式会社にて7年勤務
松下政経塾 第32期生
- 政治を志したきっかけ
- 政治・議員活動
- 所属委員会
- 諸活動(NPO・地域活動など)
- 座右の銘・好きな言葉
- 血液型・星座
-
- その他(趣味・資格など)
-
- 主な政策
- 1、生産性の高い政治と行政を!
・議員定数2割削減、議会のさらなる透明化と情報発信強化
・民間手法の積極導入で、行政効率化と健全財政を実現
- 2、誰もが安心、健康で生き生きと暮らせる街を!
・教育や福祉サービス等に使える利用券(バウチャー)の配布
・待機児童の解消、介護福祉施設の充実
・健康フェアの開催、スポーツ/医療/介護の連携で健康寿命を延伸
・公民館や遊休地等の市保有資産の有効活用と利便性の向上
・災害に強い街づくり、防犯活動の積極支援、交通環境の改善
- 3、地域らしさを活かした街づくりを!
・史跡と自然を活かした景観整備、国分寺のブランド力強化
・市内Wi-Fi網整備、情報共有と交流の促進
・地場産業の支援と育成、活気ある商工農業の実現
- 住民の皆さまへのメッセージ
- 皆さん、こんにちは。国分寺育ちの33歳、丸山哲平です。
私は民間企業でビジネスの現場に身を置き、躍動する世界を肌で感じてきました。そして松下政経塾において政治のあるべき姿、守るべき価値についての研究、研鑽を積んでまいりました。
これらの経験を経て私は、人々が幸せに生きるためには、本当の豊かさ、すなわち充実感であり、人と人とのつながりや歴史・文化の共有といった“地域力”を高めることが不可欠であるとの結論を得ました。
そしてこれを実現するためには、政治というものに果たすべき役割があり、その生産性というものに、まだまだ改善の余地があること、改革を進めてい
かなければならないと考えています。
私自身、サラリーマン家庭に生まれ、身内に政治家は一人もおりません。しかしながら、なすべきことをなすという志と、そして国分寺を良くしていきたいという情熱においては誰にも負けることはないと自負しています。
私、丸山 哲平に“みんなが誇れるまち、国分寺”の実現に向けて仕事をさせて下さい。
- マニフェスト・討議資料
選挙履歴
投票日 | 告示日 | 選挙名 | 選挙区 | 都道府県 |
---|
2023年4月23日 | 2023年4月16日 | 国分寺市議会議員選挙 | | 東京都 |
2019年4月21日 | 2019年4月14日 | 国分寺市議会議員選挙 | | 東京都 |
2015年4月26日 | 2015年4月19日 | 国分寺市議会議員選挙 | | 東京都 |
※選挙履歴は、政治山に登録されている選挙情報を表示しています。