杉本 信之
  
- 選挙
 
- 
鈴鹿市長選挙
 
 
- 投票日
 
- 2011年4月24日 
 
- 氏名
 
- 杉本 信之
 
- 得票数
 
- 20750 
 
- 年齢
 
- 53 
 
- 性別
 
- 男性 
 
- 党派
 
- 無所属 
 
- 新旧
 
- 新 
 
- 主な肩書き
 
-  
 
 
 
上記項目は当該選挙時点の選管情報を掲載しています。写真および下記の略歴・政策等は最終更新日時点の情報です。
(最終更新日 2015年4月8日)
    - 
    
      - 出身地
 
      - 三重県鈴鹿市
 
      - 学歴
 
      - 日本大学卒業
 
      - 職歴
 
      
      - 政治を志したきっかけ
 
      
      - 政治・議員活動
 
      - ・市町村合併では、私は亀山・関との連携を望んでいましたので、四日市との合併に反対しました。
・産廃問題で、廃プラスチック処理施設の違法性を追求して、撤退を勝ち取りました。
・議員提案による『すずかの地産地消推進条例』を制定しました。
 
      - 所属委員会
 
      
      - 諸活動(NPO・地域活動など)
 
      
      - 座右の銘・好きな言葉
 
      
      - 血液型・星座
 
      -  
 
      - その他(趣味・資格など)
 
      
    
   
      - 
    
      - 主な政策
 
      - 市民と共に創造する市政
保健(食・農含む)・医療・福祉・子育てなど、命や身体と暮らし方に関わる総合相談窓口とサロンのような、市民が安心して気軽に寄れる居場所をつくります。 
      - 命を大切にするまちづくり
地域で暮らす高齢者や障がいのある方の見守りや、火災時の避難支援をサポートする体制を見直し強化します。 
      - ・食を大切にするまちづくり
食育と地産地消を推進します。身体づくりの基本は食べ物です。生活習慣病にかからない身体作りを応援するために、食育指導員を増やします。特に子供の時の食習慣が大切です。
・就業を支援します
新しく起業する人や就職したい人を応援します。若者のアイデアや行動力が発揮できる働きがいのある環境を構築し、支援します
・環境を大切にするまちづくり。
耕作放棄地や未利用農地を市民農園として利用したり、農業者への耕作斡旋などを行い、地域資源の有効活用を図ります。そして鈴鹿の緑化環境を推進して行きます。市内に8000戸もある空き家対策に取り組みます。 
    
    
      - 住民の皆さまへのメッセージ
 
      - 笑顔あふれる『健康都市すずか』を創ります。
 
    
    
      - マニフェスト・討議資料
 
      
 
      
 
      
 
    
   
        
 
選挙履歴
| 投票日 | 告示日 | 選挙名 | 選挙区 | 都道府県 | 
|---|
| 2015年4月26日 | 2015年4月19日 | 鈴鹿市長選挙 |  | 三重県 | 
| 2011年4月24日 | 2011年4月17日 | 鈴鹿市長選挙 |  | 三重県 | 
※選挙履歴は、政治山に登録されている選挙情報を表示しています。