トップ    >   議会    >   質問・質疑    >   達下 マサ子・港区議会平成23年第3回定例会の質問・質疑

達下 マサ子・港区議会平成23年第3回定例会の質問・質疑

質問・質疑|

各自治体の議員が、地方議会・本会議等で登壇して行った質問や議案に対する質疑などが見られます。
主に、自治体の行政や政治全般に関して報告や説明を求めたり、疑問を質したりした議員個人による「一般質問」と、会派を代表して行った「代表質問」を掲載しています。
掲載情報は各議会のホームページを参考にしており、事前に通告した内容の場合があります。議会で実際に行った質問とその答弁の内容は、日付・会議名・議員名などを参考にして、各自治体の会議録検索システム等をご覧ください。

「質問・質疑検索」はコチラ>>

議会名 港区議会(東京都)
定例会名 平成23年第3回定例会
質問種別
登壇日 2011年9月15日
会議名 本会議
議員名 達下 マサ子 (公明党議員団)
質問・発言内容 1 今後の財政運営について
   区財政を取り巻く状況をどのようにとらえ、区政運営を進めるのか伺う。
2 公会計改革の取り組みについて
   ア 新たな公会計制度を更に根づかせ、複式簿記システムを導入すべき。
   イ 新たな公会計制度を活用した行政評価制度のレベルアップを図るべき。
3 地域防災力向上について
   ア 地域防災力向上の仕組みづくりをすべき。
   イ 一人暮らし高齢者と災害弱者の要援護者支援体制をつくるべき。
4 災害時の情報提供の整備について
   災害弱者も視野に入れた情報提供手段の整備をすべき。
5 節電対策について
   みなと節電チャレンジ事業の継続や今年の節電対策の成果を整理し、広く周知すること。この夏の経験を最大限生かすための今後の取り組みについて、区の考えを伺う。
6 新エネルギー社会の構築について
   ア 省エネルギー対策として、区有施設から省エネルギーが可能となるコントロールシステムを導入すべき。
   イ 中小企業向けに省エネルギー対策支援を実施すべき。
   ウ 中小企業向けに自家発電設備導入の助成を実施すべき。
   エ 家庭・事業者に対して、蓄電池導入の助成を実施すべき。
7 保育園の待機児童解消策について
   ア 多様なニーズにこたえる保育施策をどのように展開するのか。
   イ 「送迎保育ステーション」の導入について
8 児童虐待防止対策について
   ア 子ども家庭支援センターの現状と「港区児童虐待対応マニュアル」の活用について
   イ さまざまな課題に対して、区は今後どのようにして児童虐待防止に向け取り組んでいくのか。
9 小規模多機能型居宅介護事業について
   介護支援拠点となる小規模多機能施設を設置すべき。
10 うつ病対策・早期発見について
   「うつ病リスクチェックシステム(心のものさし)」の導入について
11 小・中学校におけるボランティア教育について
   児童・生徒にボランティア精神が根づく教育の実施を。
12 その他
詳細 詳細ページへ

※逐次、登録情報を追加していきます。
※掲載情報は、各議会のホームページおよび議会だよりを元にしています。情報の作成には細心の注意を払っておりますが、誤り等にお気づきの場合はメールにてご連絡ください。<ご連絡・お問い合わせ>