トップ    >   議会    >   質問・質疑    >   阿部 浩子・港区議会平成24年第1回定例会の質問・質疑

阿部 浩子・港区議会平成24年第1回定例会の質問・質疑

質問・質疑|

各自治体の議員が、地方議会・本会議等で登壇して行った質問や議案に対する質疑などが見られます。
主に、自治体の行政や政治全般に関して報告や説明を求めたり、疑問を質したりした議員個人による「一般質問」と、会派を代表して行った「代表質問」を掲載しています。
掲載情報は各議会のホームページを参考にしており、事前に通告した内容の場合があります。議会で実際に行った質問とその答弁の内容は、日付・会議名・議員名などを参考にして、各自治体の会議録検索システム等をご覧ください。

「質問・質疑検索」はコチラ>>

議会名 港区議会(東京都)
定例会名 平成24年第1回定例会
質問種別 代表質問
登壇日 2012年2月24日
会議名 本会議
議員名 阿部 浩子 (社民党)
質問・発言内容 1 介護保険について
  ア 介護保険制度は、介護事業者と現場で働く方々への支援と人材育成が大切であり、長期的な視野に立ってのさらなる支援をしていくべきであるが、区長の考えは。
  イ 訪問介護の生活援助の時間短縮は、介護給付費の抑制・削減を目的としていると考える。この時間短縮が実行されれば現場でも混乱が生ずる。時間短縮についての区長の考えと今後の在宅介護を支えていくためにどのような取り組みを行うのか。
  ウ その他
2 子どもの施策について
  ア 子どもの家庭環境によらず港区の子どもが安心して成長できる仕組みづくりが必要です。港区政策創造研究所でも子育て世代に調査をし子育ての実態を把握し、実態に合った支援を行うべきだが、区長の考えは。
  イ 平成24年で出生数がピークになり、徐々に減少に転換する。保育園の待機児童問題も解決への一定の見通しはあるが、今後区長が考える子どもたちが健やかに育つまちとはどのようなまちなのか。
  ウ 子ども中高生プラザの世代間交流と、学童クラブの時間の拡大について
  エ 区立幼稚園の魅力を高めるためには、積極的な小学校との交流が必要であるが、教育長の考えは。
  オ その他
3 放射能から子どもたちを守るために
  ア 区民の安全・安心という観点から、来年度に向け、保育園・学校給食等の放射能測定の検出限界値を引き下げるべきだが、区長の考えは。
  イ 来年度も区民向けの講習会を開催予定だが、区民の安全・安心をより確かなものにするためにも、区民との対話・意見交換が必要である。開催に向けての区長の考えは。
  ウ その他
4 その他
詳細 詳細へ

※逐次、登録情報を追加していきます。
※掲載情報は、各議会のホームページおよび議会だよりを元にしています。情報の作成には細心の注意を払っておりますが、誤り等にお気づきの場合はメールにてご連絡ください。<ご連絡・お問い合わせ>