トップ    >   記事    >   特集    >   政治山ニュースまとめ    >   行財政改革につながる公会計改革のまとめ

政治山ニュースまとめ

行財政改革につながる公会計改革のまとめ


地方自治体の財政問題が取りざたされて20年余り、その間には夕張市の破綻などショッキングな出来事もありました。自治体にとって行財政改革は急務ですが、その主な柱が、歳出の見直し、民間委託推進、公営企業の改革、そして公会計改革です。省庁や役所などの会計制度を意味する公会計の改革が、なぜ重要だと認識されているのか。公会計制度の改革について、改革をする理由、自治体の取り組みなど、わかりやすいリンクをまとめました。 (2012/1/20 政治山)

公会計ってなに?

  • 公共部門の経営状態を評価する会計基準、手法のこと。公共部門とは中央政府や地方公共団体といった利益の獲得を目的としない団体を指す。企業会計と異なり、税金が行政運営のためにどのように使われたのかを明確にし、財政活動を効率的に促すための手法である。企業会計が発生主義であるのに対し、公会計は現金主義。

    公会計とは - 意味/解説/説明/定義 : マネー用語辞典

公会計が採用する現金主義・単式簿記と、企業会計が採用する発生主義・複式簿記の違い

  • 現金主義とは、現金が出入りする時点で損益を計算する方法である。
    例えば10億円で買い付けた商品が11億円で売れた場合、取引が現金で行なわれれば差引1億円のプラスになる。
    その取引の時点で収益が出た、と言う事になる。商店などはこの方法をとっている場合が多いが、一般の企業の場合、大きなお金はその場ではやり取りされない。
    代金の回収は2ヵ月後、などということになる。そうすると現金主義ではスムーズに処理できなくなる。
    そこで使われるのが発生主義である。
    実際に代金が回収される段階ではなく、取引が成立した時点で損益を計算してしまうのである。
    この場合帳簿上では利益が出ていることになっているのに、実際には現金が手元にはない、と言う場合がある。

    現金主義/発生主義とは?☆ビジネス用語の豆辞典☆
  • 複式簿記
    簿記の一。すべての取引を借方・貸方に分けて記入したのち、各口座ごとに集計し転記する方式。貸借平均の原理により、資産の移動や損益の状態を正確に知ることができ、記帳の偽りや誤りも同時に確認できる。現在の企業会計の根本をなす。

    複式簿記とは - Weblio辞書
  • 単式簿記
    簿記の一。一定の記録対象について、他の各勘定との関連なしに記述・計算していくもの。小遣い帳や家計簿など。

    単式簿記とは - Weblio辞書

なぜ改革が必要なの?

公会計は、現金主義・単式簿記を採用しています。これにより、「財政の全体像が見えない」「行政コストを全て把握できていない」という批判があります。その欠点を克服すべく、公共分野に企業経営手法を取り入れようという理念のもと、企業会計が採用している発生主義・複式簿記の導入が進められています。財務状況を把握・分析することで、政策の評価や将来の施策へとつなげ、さらに適切に財務状況を情報公開(ディスクロージャー)していくことにより、自治体と住民の意識・行動を変えることが望まれています。

新地方公会計制度って?

公会計改革として、新しく企業会計の手法を取り入れた「新地方公会計制度」の導入がすすめられています。

  • 「新地方公会計制度」というのは、平成17年12月に政府の「自治体の『資産・債務』改革」 としてスタートし、平成19年10月に具体的な姿が示されたもので、従来から各地方自治体で作成・公表されてきた「貸借対照表」などの「財務諸表」について、「より詳細な管理と分析」を求めるとともに、「資産・負債」の状況をより分かりやすく伝えるための「財務書類の追加」などが盛り込まれています。

    「新公会計制度」とは何ですか。 | 徳島県

わかりづらい用語

会計用語は専門家でないと、わかりづらいものが多いです。こちらでは、企業会計と公会計の違い、および財務書類4表と言われる、貸借対照表、行政コスト計算書、純資産変動計算書、資金収支計算書の説明をします。

財務書類4表

  • 1.賃借対照表

     市がどれほどの資産(財産)を保有しているかの情報と、その資産(財産)をどのような財源で賄ってきたかを対照的に表示しています。左右がバランスしている表であるためバランスシートとも呼ばれています。

    常滑市役所/新地方公会計制度に基づく財務書類4表
  • 2.行政コスト計算書

     1年間の行政活動のうち、資産形成につながらない人件費や社会保障などの行政サービスに係る経費と、その行政サービスの直接的の対価として得られた施設使用料などの財源を対比させたものです。

    常滑市役所/新地方公会計制度に基づく財務書類4表
  • 3.純資産変動計算書

     賃借対照表の純資産の部に計上されているものが、一年間でどのように変動したのかを示すものです。純資産とは、資産形成の財源として過去世代の負担や国・県の負担で将来返済する必要のないものをいいます。

    常滑市役所/新地方公会計制度に基づく財務書類4表
  • 4.資金収支計算書

    当該年度の現金の流れを示しており、収支の性質に応じて3つに区分し、どのような活動に資金が必要とされ、どのように賄われたかを表しています。特に、基礎的財政収支(プライマリーバランス)は、この収支が均衡していれば、現世代の負担と受益が均衡しているといわれています。

    常滑市役所/新地方公会計制度に基づく財務書類4表

自治体の取り組み

2009年施行の財政健全化法との関連もあり、多くの自治体で公会計改革は進んでいます。「公会計改革白書」では、実際の財務諸表作成に関するアンケートも行われています。

  • 地方公会計について、自治体がわかりやすい情報公開を行い、説明責任を果たすことによって行財政の信頼性向上と改革・健全化の推進を図ることを目的として、平成18年5月に「新地方公会計制度研究会報告書」が公表されました。その後、平成18年8月に総務省は「地方行革新指針」を示し、その中で人口3万人以上の都市などは平成20年度決算から「地方公会計改革(普通会計及び連結財務諸表4表の作成・公表)」に取り組むこととなりました

    新地方公会計制度に基づく財務諸表4表 - 上越市ホームページ

もっと詳しく

「公共分野に企業経営手法を」という考え方は、ニュー・パブリック・マネジメント(NPM)と呼ばれるものです。単式簿記の公会計処理は、地方自治法で定められているため、複式簿記による処理と平行的に行われます

  • Q2 これまで行われていた会計処理はどのようなものですか。今後、それは行わないのですか?

    A2 官公庁で行われている会計処理は、単式簿記・現金主義会計であり、家計簿のように現金の出入りを記帳していくものです。これは地方自治法で定められているため、今後も引き続き行います。

    東京都ではこれまでの官庁会計処理と複式簿記・発生主義会計の両方を、システムで同時処理しています。

    東京都会計管理局:Q&A「東京都の決算について」

政治山ニュースまとめ 一覧